【算数・『大きな面積』】
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
7・8・9組の部屋
11月21日(火)、3時間目は「算数」の授業でした。今日は、『大きな面積』の量感を養うための学習に取り組みました。
子どもたちは、長さや面積の学習の中で、数字を使った「机上の知識」は正しく理解できます。しかし、「実際に測った長さ」や「計算した面積(広さ)」を頭の中でイメージすることができない児童もいるようです。
そこで、今日は新聞紙を使って、『1平方メートル』の広さを作ってみました。正確に測ったり、計算したりする技能は、もちろん必要です。
しかし、長さや広さをきちんとイメージできる力も、現代の子どもたちに求められる能力の一つではないでしょうか。