学校日記

【食育・給食ができるまでを知ろう】

公開日
2023/12/13
更新日
2023/12/13

7・8・9組の部屋

 12月12日(火)、2時間目は「学級活動」の時間でした。今日は、栄養教諭の先生をお招きし、給食ができるまでの作業や調理員さんたちの思いを伺いました。
 まずは、写真資料をもとに、私たちの「給食」に携わってくれている方について紹介していただきました。次に、調理を担っている方々が、どのように「給食」を作っているのか動画で見せていただきました。
 東部給食センターでは、毎日、3300人分の「給食」を準備するそうです。大きな鍋に入った大量の具材をかき回したり、学校ごとに必要な量をよそったりしていました。「調理」というより、たいへんな「力仕事」だなぁと感じました。
 私たちの「給食」を作るために、一生懸命調理していただいていることがよく分かりました。だからこそ、私たちは「給食を残さず食べる」ようにしたいですね!