学校日記

【道徳・『地球温暖化について考えよう!』】

公開日
2024/01/17
更新日
2024/01/17

7・8・9組の部屋

 1月17日(水)、1時間目は「道徳」の学習でした。今日は、地球の「温暖化」を振り返り、「温暖化を止めるために、どんなことができるか?」を話し合いました。

 「先生、プラスチックごみを拾うでもいいの?」「いいよ。自分たちのできることから考えてみて!」からスタートしました。次に、動画を参照しながら、二酸化炭素を吸収する「海のアマモを増やす」「木や花、植物を増やす」などの意見が出されました。
 「植物の水分が奪われると、森や森林はどうなるの?」「土が砂漠になってしまう。お米や小麦もできなくなる」など、温暖化がもたらす影響について様々な考えが発表されました。

 みんな、地球の未来について真剣に考えているのだなぁと感じました。素晴らしいですね!