学校日記

【国語・合同学習】

公開日
2024/02/13
更新日
2024/02/13

7・8・9組の部屋

 2月13日(火)、4時間目は「国語」の学習です。3年・4年・外国籍児童が、様々な学習内容に取り組んでいました。
 3年生は、「モチモチの木」の音読と読み取りを進めていました。「言い回し」の難しい箇所もあり、児童が読み誤ると、先生がすかさず訂正をして読み直させていました。
 4年生は、「初雪の降る日に」を読み、最初の感想をノートにまとめていました。児童の「読み」が深まるにつれて、今後の感想も変化してくることと思います。
 外国籍児童は、「漢字」を正しく書く練習に取り組んでいました。
ワークシートを活用しながら、文章の中でどんな漢字を使うのか考え、「とめ・はね・はらい」を含めて先生から指導をしてもらいました。
 どの子も自分のペースで、一生懸命「学び」に向かっていました。
その姿が、たいへんすばらしいです!