小牧市立篠岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
あいさつ運動
学校行事
あいさつ運動を行いました。 今日も、空のような気持ちよいあいさつと笑顔が朝からあ...
広報二葉126号「あいさつ運動」
PTA
10月30日(月)に小中合同の「笑顔でさきがけあいさつ運動」がありました。 3...
1年:国語
1年生
「くじらぐも」 おもいえがきながら読もう。 個々で、気になるところを書き出しまし...
10/30の給食
きょうの給食
今日の献立 ごはん 牛乳 白いんげん豆のクリームポタージュ 大葉入りハンバー...
4年:図工
4年生
ダンボールボックスに思い思いの装飾をして、自分だけのボックスを作成しています。 ...
笑顔で さきがけ あいさつ運動
今日は、年2回の「笑顔で さきがけ あいさつ運動」でした。 児童館前のところでは...
運動会に向けて
今日は運動会の種目の棒取り合戦の作戦を立てました。どうしたら、たくさんの棒をと...
ハッピーハロウィーン
放課後子ども教室
今日のしのキッズは、ハロウィーンのランタンを飾りつけました。 かぼちゃやお化け...
粘土をつかって
今日は、自分といっしょにお散歩したい生き物を考え、粘土を使って表しました。ライ...
育てた枝豆をおいしくいただきます
3年生
3年生は、1学期から育ててきた大豆を2学期に収穫し、ゆでて調理しました。ゆでた...
クラブ活動
生活
今日は4〜6年生にとって久しぶりのクラブ活動がありました。6年生は卒業アルバム...
とじ込めた空気を押すと
前時では、プラスチックの筒の中の空気は押すとどうなるかを実験しました。今回はと...
小牧市民まつり3
「勝ちどき」をあげるために、沿道の方から拍手をいただきました。 歩いているといっ...
小牧市民まつり2
昼を食べた後、並び方と戦に勝利したときにあげる「勝ちどき」の練習をしました。 ラ...
市民まつりパレード
今年度は、光ヶ丘小学校と合同で、こども武者行列に参加しました。 4年生以上で、7...
10/20の給食
今日の献立 金芽ロウカット玄米ごはん 牛乳 いも煮 さんまのみぞれ煮 カレー...
2年:書写競技会
2年生
書写競技会は、2年生までが硬筆です。 消しゴムを使わずに、2枚清書します。 書き...
3年:図工競技会
今日は、3年生が図工競技会でした。 「ぐるぐるランド」 わりぴんを使って紙が回る...
本日の読み聞かせは…
今日の読み聞かせは、絵本「おばけだじょ」「まないたにりょうりをあげないこと」「...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2023年10月
教育目標・方針下校時刻特別警報発令時における児童の登下校について警報時の対応(台風等)篠岡小学校の歴史いじめ防止基本方針学校評価 みんなの学習クラブ eライブラリアドバンス本校へのアクセス
リンク集(市内ホームページ等) 篠岡中学校 小牧市教育委員会 篠岡学区地域協議会 篠岡児童館 今月の給食献立(市役所ホームページへリンク) 学校給食について(市役所ホームページへリンク) 篠岡小学校区の天気予報(ウェザーニュースへのリンク) 台風情報(気象庁ホームページへリンク) 地震情報(気象庁ホームページヘリンク) 篠岡百話カルタづくり おやじの会(JA尾張中央) 旭高原少年自然の家 篠岡ガルーダ こまキッズ 小学校における学習支援コンテンツ 子供の学び応援サイト
RSS