物の燃え方と空気 〜6年生〜
- 公開日
- 2018/05/07
- 更新日
- 2018/05/07
6年生
物を燃やす前と燃やした後では、びんの中の酸素と二酸化炭素の体積の割合はどうなるかについて気体検知管で調べました。実験結果をもとに、ノートにまとめている6年生です。
◆廊下には、一人一人、紙を重ねて作った青塚古墳の立体模型が掲示してあります。
6年生
物を燃やす前と燃やした後では、びんの中の酸素と二酸化炭素の体積の割合はどうなるかについて気体検知管で調べました。実験結果をもとに、ノートにまとめている6年生です。
◆廊下には、一人一人、紙を重ねて作った青塚古墳の立体模型が掲示してあります。
学校紹介
台風・豪雨時などの対応
陶小いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |