6年生 租税教室
- 公開日
- 2022/06/24
- 更新日
- 2022/06/24
6年生
講師の先生をお招きし、6年生が税金について学習しました。「消費税」はよく耳にしますが、他にも、所得税や住民税などいろいろな税があることを知りました。また、国民が納税した税金は、税務署や財務省を経由して、国会で予算が審議され、国民生活のいろいろな場面で使われていることを学びました。後半は、もし税金がなくなったらどんな生活になるか、具体的にビデオを見て考えました。納税の必要性や大切さを実感できた講義でした。
6年生
講師の先生をお招きし、6年生が税金について学習しました。「消費税」はよく耳にしますが、他にも、所得税や住民税などいろいろな税があることを知りました。また、国民が納税した税金は、税務署や財務省を経由して、国会で予算が審議され、国民生活のいろいろな場面で使われていることを学びました。後半は、もし税金がなくなったらどんな生活になるか、具体的にビデオを見て考えました。納税の必要性や大切さを実感できた講義でした。
学校紹介
台風・豪雨時などの対応
陶小いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度