西暦

年号

学校の沿革

歴代校長

社会情勢

1872

明治

5

大草の福厳寺(教員3名、児童75名うち女子4名)、林の祥雲寺(教員4名、児童79名うち女子4名)に義校ができる。

 

名古屋県が愛知県となる。

1873

6

大草の福厳寺に「福明学校」を創設、池之内、大草、大泉寺新田が学区となる。林の祥雲寺に「篠岡学校」を創設、林、野口、大山が学区となる。田楽の新福寺に「知新学校」を創設、田楽、上末、下末が学区となる 。

 

徴兵令発布。      

 「小学校教則」が制定され、義校を小学校と改称。

1874

7

福明学校は、福厳時から民家に移転する。

 

 

1875

8

福明学校から池之内・大泉寺新田が分離し、池之内は「池之内学校」を創設する。

 

学令を満6歳から満14歳までと定められる。  

1876

9

福明学校は、「大久佐学校」と改称される。篠岡学校は、「林学校」と改称される。

 

小学校の休日が日曜日となる。(従来は1と6の日)

1877

10

「林学校」は、明治16年まで閉校となる。

 

西南の役

1878

11

 

郡区町村制となり、郡役所ができる。
 

1883

16

大野学校創設。野口、大山が学区になる。陶昌院に主恵学校が創設され、上末・下末が学区となる。

 

教科書が認可制となる。

1884

17

 

「小学校令」「中学校令」公布

1885

18

池林学校が創設され、池之内・林が学区となる。

 

 

1886

19

 

 

1887

20

大久佐学校は、大草学校と改称され、大草・大山・野口が学区となり、野口に分校を造った。              
池林学校は、池之内学校と改称され、池之内・林・上末が学区となる。

 

 

1888

21

 

「君が代」制定

1889

22

郡立高等小学校小牧分校が独立し,東春日井郡第二高等小学校となり,大草を除く高等科児童が通学する。

 

大日本帝国憲法発布

1891

24

 

濃尾大地震

1892

25

大草村に「大草尋常小学校」,池林村に「池林尋常小学校」,大野村に「大野尋常小学校」,陶村に「陶尋常小学校」が設置される。

 

 

1893

26

 

 

1894

27

坂下に坂下尋常小学校が設立され,大草・大野の高等科児童が通学する。

 

日露戦争が始まる。

1906

39

高等科児童は,小牧,味岡,鷹来,坂下の各尋常高等小学校に通学 する。

 

大草,大野,池林,陶の各村が合併し篠岡村誕生

鉄道国有法公布

南満州鉄道株式会社(満鉄)設立

1908

41

陶尋常小学校に篠岡村の全学年を収容する。

 

日米紳士協約

1909

42

大草,大野,池林,陶の4尋常小学校を統合し,篠岡尋常高等小学校を設立

初代

宮地鎌吉校長

伊藤博文がハルビン駅で暗殺

1910

43

本校校舎竣工

 

1911

44

運動場東南台の山林を農場として開墾する。

 

「尋常小学校唱歌」発行

1912

45

大暴風によって渡り廊下の屋根が大破し,トタン屋根から瓦屋根に改築する。

 

明治天皇崩御,7月30日大正と改元

1913

大正

2

上末充用校舎を575円で購入移築し,西校舎竣工する。

 

 

1914

3

 

第一次世界大戦始まる

1917

6

篠岡実業補習学校を開校する。

 

 

1918

7

大草分教場改築のため,福厳寺を仮教室として借用する。

第2代

河村鍵太郎校長

第3代

伊藤 敏校長

 

1920

9

国勢調査記念大運動会開催

 

大山,野口,池之内の一部に電灯点灯

1921

10

高鉄棒,肋木,平行棒が設置され,器械を導入したたいそう始まる。

 

メートル法採用

1922

11

学制頒布50周年記念式,および記念運動会開催

 

 

1923

12

学校に電灯が点灯する。

 

関東大震災

1924

13

3号校舎竣工

 

県立小牧中学校開校

1925

14

初めてピアノが入る。

第4代

安藤貫一校長

 

1926

15

校医落合性一氏寄贈による医務室完成

 

NHK開局 
大正天皇崩御,12月25日昭和と改元。

1927

昭和

2

 

兵役法公布

1928

3

奉安殿竣工(明治,大正天皇ご真影を奉納)

 

ラジオ体操始まる。

1929

4

 

1930

5

東春日井郡範友会陸上競技大会において優勝する。

 

 

1931

6

全校駅伝競走実施  二市四郡陸上競技大会優勝

第5代

冨田玉吉校長

上飯田ー小牧,小牧ー犬山ガソリンカー開通

1932

7

二市四郡陸上競技大会連続優勝

第6代

安藤亦次郎校長

上海事変起こる

1933

8

電話開通

 

 

1934

9

大暴風雨のため,校舎被害出る。

 

室戸台風襲来

1935

10

青年学校併設(実習補習学校が廃校される)

 

青年学校令公布

1936

11

 

2.26事件起こる。

1937

12

農具舎移築,運動器具庫新設

第7代

天野覺治校長

日中戦争起こる。

1938

13

東南篠岡台を開墾する。

 

 

1939

14

 

1940

15

6年男子,「早天作業」(早朝に登校し作業をする)実施

第8代

不破不二太郎校長

 

1941

16

篠岡国民学校と改称される。

 

小牧町立高等女学校開校。

1942

17

篠岡航空少年隊が5年以上の男子で結成される。

 

 

1943

18

 

 

1944

19

疎開児童の転入相次ぎ,9月に疎開児童134人となる。

 

 

1945

20

篠岡国民学校義勇隊,学徒隊結成

第9代

井上一正校長

三河大地震起こる。   終戦

1946

21

奉安殿取り壊し

10

沖本嘉左エ門校長

11

平林貞之助校長

 

1947

22

篠岡村立篠岡小学校に改名     篠岡中学校開設

 

 

1948

23

篠岡中学校校舎完成し移転する。

 

 

1949

24

水道工事完成

 

 

1950

25

 

朝鮮戦争起こる。

1951

26

 

 

1952

27

 

 

1953

28

部落連合運動会で各種目優勝

12

長谷川徳武校長

テレビ放送開始。

1954

29

完全給食始まる。

 

集中豪雨で大山川決壊

1955

30

市制施行により,小牧市立篠岡小学校と校名を変更する。

 

小牧町,味岡村,篠岡村が合併し小牧市となる。

1956

31

きん舎,水族館など自然教育学習園完成

 

 

1957

32

巣箱作り,野鳥保護観察に関する報告で農林大臣賞を受ける。

13

伊岐見貞治校長

 

1958

33

創立50周年記念運動会開催

 

 

1959

34

大野,大草,陶の分教場廃止    本校へ全部統合される。

鉄筋校舎竣工(現1棟)

 

伊勢湾台風襲来

1960

35

 

カラーテレビ放送開始

1961

36

学校給食優良校として県教育委員会より表彰を受ける。

14

羽澄 清校長

 

1962

37

図書館竣工

 

 

1963

38

15

柴田君雄校長

 

1964

39

 

東海道新幹線開通   東京オリンピック開催  

1965

40

 

名神高速道路開通

1966

41

プール竣工(25m×7,低学年用プール)

 

1967

42

市内小学校体操大会優勝

 

 

1968

43

16

大野 元校長

小牧市歴史館完成

1969

44

特殊学級開設

 

東名高速道路開通

1970

45

大阪万博見学

 

日本万国博覧会開催

1971

46

 

 

1972

47

鉄筋6教室(3階建,現2棟),給食室竣工,学級増のためプレハブ校舎建設

17

松浦茂夫校長

冬季オリンピック開催  沖縄返還,中央道開通

1973

48

 

関門橋開通
オイルショック

1974

49

18

後藤耕三校長

 

1975

50

文集「しのっ子」創刊

 

沖縄海洋博覧会開催
ベトナム戦争終結

1976

51

桃ヶ丘小学校開校(下末,上末,高根が学区となる)

プレハブ校舎,木造校舎撤去

19

白石 巌校長

ロッキード事件

1977

52

 

王選手ホームラン756号世界記録達成

1978

53

体育館,特別教室(図書室,理科室,音楽室)竣工

体育館内外の整備,築山および校歌碑が建立される。

 

成田空港開港

1979

54

PTA研究委嘱指定
創立70周年記念運動会,展覧会開催

20

増田文夫校長

初の公認女子マラソン開催

1980

55

創立70周年記念式典開催。記念碑として「篠っ子の誓い」建立する。
第一棟改修工事完了

 

日本モスクワ五輪不参加
イラン・イラク戦争

1981

56

PTA研究集録発行(二ケ年の研究委嘱のまとめ)
篠岡地区児童生徒健全育成会議結成

21

稲垣稜雄校長

ローマ法王ヨハネ・パウロニ来日

中国残留日本人孤児初の正式来日

スペースシャトル打ち上げ成功

1982

57

焼却炉火入れ式
篠っ子賛歌発表会 作曲 牧 すすむ 氏

 

ホテルニュージャパン火災

日航機羽田沖に墜落

1983

58

地上式新設プール完成
運動場工事(排水整備)

22

小川芳明校長

忠生中事件(校内暴力全盛)

青函トンネル18年ぶり貫通

1984

59

管理棟(職員室、校長室、保健室、放送室、図書室等)への移転作業行う。

 

ロス疑惑

グリコ・森永事件

1985

60

管理棟及び周辺整備工事並びに改装教室(5教室)工事竣工
東部給食センターによる給食開始
第50回小野小学校競書大会団体優勝する。

23

穂積康之校長

日本専売公社民営化(JT発足)

電電公社民営化(NTT発足)

筑波科学万博開催
大鳴門橋開通

1986

61

市中小体連主催小学校大会女子バスケット準優勝
第51回小野小学校競書大会団体準優勝する。

 

男女雇用機会均等法施行

ソ連・チェルノブイリ原子力発電所事故

伊豆大島三原山で大噴火

1987

62

第52回小野小学校競書大会団体準優勝する。

 

国鉄民営化(JR11社発足)

世界同時株安(ブラックマンデー)

大韓航空機爆破事件

1988

63

 

リクルート事件

地方博各地で開催

イラン・イラク停戦調印

1989

64

創80周年記念講演会・航空写真撮影・バザー実施

大城小学校のための児童お別れ会実施

 

昭和天皇崩御し,平成と改元
消費税スタート ベルリンの壁崩壊

1990

平成

2

花いっぱい運動

 

秋篠宮文仁親王、川嶋紀子さんと結婚

日本人初の宇宙飛行

1991

3

篠岡小学校教育後援会設立

 

バブル経済崩壊

湾岸戦争

雲仙普賢岳大火砕流発生

1992

4

学校5日制(月1回の第2土曜日)始まる。(9月12日〜)
愛知県小中学校理科教育研究発表会開催
教室暖房器(ガスファンヒーター)設置

「篠っ子ひろば」完成

24

江野 祐校長

育児休業法が施行

国際平和協力法(PKO法)公布

カンボジアに自衛隊派遣

1993

5

市教育委員会委嘱「生涯学習」研究(3年間)

台風1314号による臨時休業

 

皇太子結婚の儀

Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)開幕
北海道南西沖地震で大津波

1994

6

戦後最高の猛暑のため、夏休み中プール開放中止

小牧市防災訓練実施

25

伊藤兵藏校長

中華航空機墜落事故(名古屋空港)

松本サリン事件

関西国際空港開港

1995

7

校舎北側緑道工事完成

修学旅行を京都・奈良に変更

 

阪神淡路大震災(1.17)

地下鉄サリン事件

1996

8

生活科自然教室観察園完成

5年生自然教室(駒ヶ根スキー場)

 

O-157による集団食中毒発生

ナゴヤドーム開場

1997

9

台風20号による臨時休業

国際交流集会(留学生6名参加)

26

林 伸次郎校長

神戸連続児童殺傷事件

消費税5%に増税

山一証券破綻

1998

10

国際交流集会でロシア親善大使来校

 

初の兄弟横綱誕生(貴乃花・若乃花)

和歌山カレー毒物事件

第18回冬季オリンピック長野大会開催

1999

11

創立90周年記念航空写真撮影
愛知県・小牧市委嘱「外国人児童生徒教育研究発表会」開催

屋外トイレ竣工

 

欧州単一通貨ユーロ誕生

2000

12

児童クラブエアコン設置

中庭整備完成記念コンサート開催

 

西暦2000年
東海豪雨(9.11)

2001

13

ユニバーサルホッケー全国大会出場

27

倉知俊夫校長

池田小児童殺傷事件

アメリカで同時多発テロ勃発

2002

14

食育推進事業委嘱

校内LAN工事

 

日韓共同のサッカーワールドカップ開催

北朝鮮の拉致被害者5人が帰国

2003

15

職員室エアコン設置工事

 

地上波デジタル放送開始

振り込め詐欺(オレオレ詐欺)横行

2004

16

28

中川宣芳校長

イラクに自衛隊派遣

新1万円、5千円、千円札発行

2005

17

平成17・18年度小牧市教育委員会より「小中学校の連携の在り方に関する調査研究」の研究委嘱を受ける。

 

愛知万博開催(3/259/25)

福知山線脱線事故(4/25)

ロンドンで同時爆破事件

耐震偽装問題

2006

18

コンピュータ教室コンピュータ取り替え
篠岡小中連携発表会開催

 

平成18年豪雪

桃花台ピーチライナー営業終了

2007

19

しのおかガルーダ ちびっ子駅伝で3連覇

29

佐藤耕一校長

第1回東京マラソン開催

日本郵政公社民営化(JP発足)

2008

20

しのおかガルーダ ちびっ子駅伝で4連覇

 

リーマンブラザーズ破綻をきっかけに金融危機

2009

21

創立100周年記念運動会開催(9/26)
しのおかガルーダ ちびっ子駅伝で5連覇
創立100周年記念式典開催(1/30)

 

WBCで日本が連覇

新型インフルエンザが大流行

裁判員制度施行

民主党政権樹立鳩山内閣誕生

2010

22

創立100周年記念樹「山高神代桜」植樹(5/1)
ちびっ子駅伝大会で、男子準優勝、女子優勝(11/28)

 

民主党管内閣誕生(6/4)

「はやぶさ」帰還(6/13)

東日本大震災発生(3/11)

2011

23

小中学校を一緒にしたおやじの会(ポンポコクラブ)発足

耐震改修工事実施(8月)
台風15号接近により臨時休校(校区内各所で冠水箇所発生)

体育館にグランドピアノ設置(3/14)

30

高木晃治校長

サッカー女子W杯日本優賞(7/17)

民主党野田内閣誕生(8/30)

地上デジタル放送へ移行

2012

24

日本各地で金環日食を観測(本校では、授業開始時刻を遅らせて観測)(5/21)

通学路一斉点検実施

市内小中学校水泳大会にて、女子優勝

総合的な学習の時間に、6年生が「篠岡百話カルタ」を作成

 

山中伸弥教授がノーベル生理学・医学賞受賞

自民圧勝で政権奪還

第2次安倍内閣誕生(12/26)

2013

25

市内小中学校水泳大会にて男子優勝、女子準優勝(7/21)

保健室にシャワー設備設置(9/6)

「篠岡百話カルタ」を使った地域学習ソフト「しのスタ」完成(1/22)

児童クラブ移転工事完了(2/24)

 

富士山が世界遺産に登録(7/3)

2020年東京オリンピック開催決定(9/7)

伊豆大島で台風被害甚大(10/16)

2014

26

非構造部材耐震改修

31代

大森健司校長

広島土砂災害8/20/御嶽山噴(9/27)

青色LED3氏がノーベル賞受賞

2015

27

南棟トイレ改修

 

関東・東北豪雨

パリ同時多発テロ

2016

28

普通教室にエアコン設置

 

マイナンバー制度運用開始

熊本地震(4/14)

現職米大統領が被爆地(広島)初訪問5/27

2017

29

第82回小野小学校競書大会団体優勝する。

渡り廊下床・校舎外壁改修・西昇降口下駄箱購入

 

 天皇退位特例法成立

陸上日本人初100m9台(桐生祥秀)

福井豪雪(2/6)

2018

30

学校運営協議会設置

各教室にプロジェクター・スクリーン設置

台風21号による臨時休校(強風による樹木への被害あり)(9/4)

北門ブロック塀撤去・看板設置

32

河合 智校長

大阪府北部地震(6/18)

西日本豪雨・ 猛暑(埼玉県熊谷市で41.1度)

北海道胆振東部地震(9/6

2019

平成31

令和元

中央昇降口下駄箱購入・南棟2階防水改修工事

配膳室用エアコン設置

新型コロナウイルス感染予防のため3/2から臨時休校

卒業式(3/19・卒業生・保護者・職員のみで実施)

 

天皇陛下退位日(4/30)皇太子殿下が即位

新元号「令和」を施行(5/1)

ラグビーW杯日本大会・消費税10%に増税

2020

新型コロナウイルス感染予防のため5/31まで臨時休校

入学式(4/6・新入生・保護者・教職員のみで実施)

分散登校(5/256/1)・半日授業(6/26/5

通常日課開始(6/8) 授業日(7/217/318/248/31)

トイレ改修工事(全て洋式シャワートイレ)・校内LAN工事

野外生活延期(10/1516) 運動会延期(11/21)

1人1台タブレット端末整備(1/7

卒業生を送る会2部構成で実施(2/24

卒業式(3/19・卒業生・保護者・教職員のみで実施)

 

新型コロナウイルス世界へ感染拡大

緊急事態宣言(4/165/31)1/142/28

東京オリンピック・パラリンピック(日本)延期

2021

入学式(4/6・新入生・保護者・教職員のみで実施)

配膳室空調設置工事 コンピュータ室空調機更新工事

希望者のみ授業オンライン配信開始(9/14

野外生活延期(10/1112) 運動会二部制で実施(10/30

学校公開日二部制で実施・ううきフェスティバル(11/20

学校公開日二部制で実施(1/14

卒業生を送る会3部構成+ライブ配信で実施(2/25

卒業式(3/25・卒業生・保護者・教職員のみで実施)

 

まん延防止等重点措置(4/205/11

緊急事態宣言(5/126/20

まん延防止等重点措置(6/217/11

東京オリンピック・パラリンピック開催

緊急事態宣言8/279/30)第5波

北京冬季五輪過日本過去最多18個のメダル獲得

まん延防止等重点措置(1/213/21)第6波

ロシア、ウクライナに侵攻(2/24)

2022

入学式(4/7・新入生・保護者・職員のみで実施)

3年ぶりのプール開き(6/7

特別教室空調設置工事・図書室空調更新工事・プール濾過器修繕

市民まつりパレードにカラーガード部参加(10/16)

3年ぶりに全校で運動会実施(10/29

市音楽会に参加(11/10)<手話とトーンチャイム>

4年ぶりに全校で卒業生を送る会(2/22

卒業式(3/20・卒業生・保護者・教職員・学校運営協議会委員が参加)

 

知床半島沖で観光船沈没(4/29)

安倍晋三元首相銃撃事件(7/8)

エリザベス英王女国葬(9/19)

W杯サッカー日本、ドイツに歴史的勝利(11/23

2023

入学式(4/6・新入児・保護者・職員のみで実施)

プールろ過器修繕

33

佐藤 史洋校長

学校におけるマスク着用の考え方見直し(4/1)

新型コロナウイルス感染症を感染法上の位置づけを5類感染症に変更(5/8)