校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

1年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、ジェイソン先生の英語の授業が大好きです。
 はじめに、あいさつの歌を歌いました。ジェイソン先生は、子ども一人一人と「HELLO」と、あいさつを交わし、握手をしてくれます。子どもたちは、みんな笑顔です。
 今日の授業は、頭、肩、ひざ、つま先、目、耳、口、鼻(体のパーツ)について教えてもらいました。ゲームをしたりして、楽しく活動できました。

1年生 むかしから つたわる あそびを たのしもう

画像1 画像1
 生活科で、カルタやこま、羽根つきなどをして遊びました。羽根つきは、なかなか難しいです。うまく当たると、「カチッ」といい音がして、よく飛びます。今日は、風が強くて、羽根つきには、あいにくの日でした。寒くても、子どもたちは夢中になって遊んでいました。

1年生 うつしたかたちから

画像1 画像1 画像2 画像2
 色々な物に絵の具をつけて、作品を作りました。大きな紙に班の皆で1つの作品を作るので、楽しそうに相談しながらやっていました。持ってきた物によって形が違い、面白い作品になりそうです。

6年生と大縄練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今は大縄集会に向けて、長い放課の時間は縄跳び週間になっています。1年生は6年生に跳び方を教えてもらいながら、楽しく大縄をしています。

1年生 きれいに咲いてね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1つの植木鉢に、チューリップの球根とビオラの苗を植えました。
 好きな色のビオラを配っていたら、花壇の周りにお行儀よく並んでいました。とてもかわいらしかったので、写真に撮りました。  
 チューリップの花が咲くのは、まだまだ先です。それまでは、ビオラのお世話を続けながら、様子を観察していきます。チューリップの芽が出て、きれいな花が咲くのが待ち遠しいです。

1年生 大きいかずの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
 二人組で、数え棒を使ったゲームをしました。じゃんけんをして、グーで勝ったら1本、チョキで勝ったら2本、パーで勝ったら3本もらえます。最後に、自分がもらった数え棒の数を数えました。20より大きい数を数えます。どうやったらうまく数えられるでしょう・・・? 10本ずつまとめるなど、それぞれ工夫して数えることができました。 

1/8 身体測定

 保健の先生から バランスのよい食事の話を 聞いたあと

 身長と 体重を 測りました

 入学した4月から ずいぶん大きくなりました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
1/31 学校公開
2/2 PTA運営委員会
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786