最新更新日:2024/06/11
本日:count up18
昨日:299
総数:1465724
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

1年生 国語 音読

「くじらぐも」「日づけとよう日」「おおきなかぶ」
グループで音読するお話を決めて、どんなふうに読むか相談します。
聞いている人に伝わるように練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書写 「おれ」「まがり」「そり」

「おれ」「まがり」「そり」に気をつけて、「日」「七」「子」の練習です。
えん筆の持ち方、左手の置き方、姿勢にも気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 ドッジボール

ボールを取る、投げる、ボールから逃げる、あたる。
いろんな動作が学べるドッジボール。
「わー」「きゃー」「よしっ」「やったー」・・・
いろんな言葉が自然と出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なにをきっているの?

厚紙に印刷された20枚の札をはさみで切っていました。
「なにをきっているの?」
百人一首の取り札のようです。
1枚ずつに名前を書いていました。
百人一首大会が行われるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お話の会

今日のお話は、どんなお話だったのだろうか。
家の絵が黒板にたくさん貼ってあります。
お話の先生がもっているのは「えび」や「たい」「かまぼこ」・・・の絵みたいです。
さて、なんのお話だったのかなあ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 写真には何人写るかな

前に6人、その後ろに7人がならんで写真を撮ります。
写真を撮るのは何人かな?
○を一人として、前には○○○○○○とならぶ。
後ろには・・・・
図で考えるとわかりやすい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 じどうしゃの つくりと はたらき

自動車の仕事をまとめます。
「パトロールかーのは、じけんやじこがおきていないか、町をみまわるしごとをしています。」
「きゅうきゅうしゃは、びょう木の人や、けがをした人を、病院へ運ぶ仕事をしています。」
それぞれの乗り物に、それぞれの仕事がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 かんじをかく

漢字ドリルで練習です。
正しい字を書くために、正しい漢字を見て、書いています。
何となく書くのではなく、きちんと書こうとして何度も見ています。
姿勢もいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 まつぼっくりツリーをつくるよ

まつぼっくりをつかって、ツリーをつくるよ。
どんなツリーにしようかな
デザインをかんがえてみよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 きれいなくじゃくを

カップやティッシュを丸めたもの、指先・・・絵の具をいろんな道具につけてくじゃくの羽を形づくります。ひとつひとつ形も色も変わってきます。どれもいい形、いい色です。
くじゃくが喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 漢字の練習

漢字ドリルで「名」「夕」「百」を練習しました。
漢字ドリルノートにも練習です。
字の形、筆順に気をつけてていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 くじゃくをつくるよ

くじゃくの頭・くびの部分の色ぬりです。
かわいたら周りを切って、画用紙の上にのせて・・・
羽根の部分をかくよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 どんな仕事をしているのかな

「じどう車くらべ」を読んでいます。
バス、じょうよう車、トラック、クレーン車は、それぞれどんな仕事をしているのかな。
教科書に書いてある文から考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 ハイ、ハイ、ハイ!

「ハイ、ハイ、ハイ!」
「ちょうだい」
「ナイス」「キャー」
ドッジボールを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会9

画像1 画像1
1年競遊「ポンポン‼ズンズン♪」(ダンシング玉入れ)

運動会3

画像1 画像1
1年短距離走「全力MAX ハッピーダッシュ」

1年生 運動会に向けて

全力で走ります。
全力で応援します。
全力でおどります。
全力で玉入れします。
楽しんでいます、1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽 どれみでうたおう

「ドレミファソラソ」さん、はい
「ドレミファソラソ」いいね。次は
「ドシラソファミレ」さん、はい
「ドシラソファミレド」あれ?もう一回。さんはい
「ドシラソファミレド」?・・・止まれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 かぞえぼうで

かぞえぼうで形を作っています。教科書にあるのは・・・
「はた」は、何本かな?どことどこがつながっているのかな?何色のぼうが使ってあるのかな?
「できたー」
次は・・・「おうち」の形。
「できた−」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 ポンポン!!ズンズン♪

1年生の競遊はダンシング玉入れです。
かわいいおどりの後で、玉入れ。
どのクラスもたくさん入れましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786