最新更新日:2024/05/31
本日:count up77
昨日:305
総数:1463381
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

2年 体育 手の形は・・・

画像1 画像1
短距離走の練習です、
手の形を、パーにするとよいのか、グーにするとよいのか・・・ためして走っています。
自分にあった手の形は見つけられたかな。
♪キーンコーンカンコーン・・・♪授業終わりのチャイムです。
「えーっ、もっと走りたい」
やる気まんまんの2年生です。

ほかに、はやく走るためのポイントはなにかな?

2年生 ふしぎなたまご(図工)

図工競技会に向けての準備を進めています。
モダンテクニックを使って、たまごの色をぬりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 ふしぎなたまご

画用紙に大きなたまごをかいて、色つけです。
いつも通りにふでを使ったり、歯ブラシで絵の具を飛ばしたり、水をふくませてにじませたり・・・。
工夫いっぱいの「たまご」をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 道徳 黒ばんがにっこりするかな?

画像1 画像1
たいへんなのにがんばると、どんな気持ちになるのかな
 にこにこになる。きれいで気持ちいい。
 みんながよろこんでくれる
 くっきりすっきり黒ばんきれい。
 ピカピカ。
 ・・・
これは、だれのためなのかを考えました。そして、
それぞれが、がんばっていることについて、ふりかえりました。

 

2年生活科 〜コットンの収穫 その2〜

白いわたがたくさん取れました。
ふわふわした手ざわりに、子どもたちは驚いていました。
水やりもしっかりして、このあとも大切に育てていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科 〜コットンの収穫〜

1学期から世話をしているコットン。
緑色だったピンポン球くらいの実がはじけて、白いわたが出てきました。
各クラスの係の子たちが、撮影をしたり、そのわたを収穫したりしました。
まだまだ実があるので、これからの成長が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786