校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

通学団で最後の登校

6年生は通学団で最後の登校でした。
後ろからあたたかいまなざしで見守り、一歩一歩ふみしめて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかいです

朝から気温は17度、あたたかいです。半そでの子がちらほら。
背筋がのびて、顔を上げてあいさつする子が多くなったようです。
あいさつがさわやかで、あたたかいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の活動

 改築のため2月に図書室を閉館しました。その後、新しい図書エリアに移設するために、図書委員会の子どもたちも頑張って活動しています。
 先日図書を箱詰めしたダンボールを移動したので、久しぶりに図書室全体が見渡せました。今日は、箱詰めの時に活用したビラをはがしたり、大きな掲示物を片付けたりしました。
 図書委員の皆さん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

あと1週間

6年生との登校はあと4日。
6年生が登校するのはあと5日。
通い慣れた通学路、班の友達、交通ボランティアの方、見送りのお家の人、工事現場のおじさん・・あと1週間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

今日もさわやかなあいさつで1日が始まりました。
「おはようございます」
気持ちのいい朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

「おはようございます」
今日もさわやかなあいさつで始まりました。
横断歩道では手を上げて渡っています。仮の班長さんがよい手本になっています。列の後ろからは、仮の副班長さんや6年生が支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

晴天の朝

気持ちいい青空の中、気持ちいいあいさつで登校する南っ子。
今日一日も、気持ちよく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もさわやかに

とってもいい天気です。
あいさつもさわやかです。
あいさつ運動、継続中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日の光の中を

晴れた空、明るい日の光をうけて、さわやかなあいさつをして登校です。
仮の班長・副班長2日目です。後ろには6年生がいる安心感があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会

卒業生を送る会を行いました。全校で集まることができないので、各学年の心がこもった演技をビデオ撮影し同じ時間に観賞しました。
1年生から5年生の演技には、6年生との思い出とともに感謝や、お祝いの気持ちがた〜くさんつまっていました。6年生は、この6年間でできるようになったことや、下級生への思いのこもったメッセージを伝えました。お互いに大切に思う気持ちを伝え合う心あたたまる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から3月

今日から3月、仮の班長・副班長さんの活動が始まりました。ちょっと緊張、でも、しっかりと責任を果たそうと安全に気を配って登校です。6年生は下級生を支え、引きつぎが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間予定
3/18 第68回卒業証書授与式 1〜5年生は家庭学習日
3/21 春分の日
3/22 大掃除
3/24 修了式
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786