最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:294
総数:1535691
校訓「志」教育目標「志に生きる」

1年生 学年集会 その2

 太田プロ所属メンバーによる劇はまだまだ続きます。先生役の生徒にしかられてしまったメンバーたちは、2学期のクラスのよかったところと担任の先生についての一言を述べていきました。どれも的を射た意見で、観客の生徒たちからは笑いや共感の声があがりました。演者と観客、全員で作り上げた素晴らしい劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会 その1

 2学期締めの学年集会が開かれました。はじめの言葉の後、太田プロ所属の学年生徒会メンバーによる寸劇が行われ、学年全体の笑いを誘いました。準備完了までの時間をつなぐナレーターの問いかけに元気に答える姿が見られました。温かい雰囲気がとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 劇の後、「メガパワー太作戦」の表彰がありました。朝学習を使って、くり返し学習をしました。合格できるまで、学び合う姿も見られました。今日は、みんなの頑張りをみんなで称え合いました。

1年生 学年集会 その1

 長かった2学期も、残り5日となりました。今日の5限は、学年生徒会(太田プロダクション)の企画で楽しいふり返りが行われました。クラスのふり返りでは、担任の先生方へのメッセージなどもあり、大変盛り上がりました。温かな気持ちになる、心地よい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学活では、SDGsについてまとめの学習を行いました。今日まで、3時間かけてSDGsについてクラス全体で考えてきました。世界がどのような状態に置かれているのか、何をするべきなのか、その中で自分にできることは何か、もう一度自分と向き合いながらプリントにまとめる姿が見られました。千里の道も一歩から。まずは小さなことから実行していけると良いですね。

1年生 人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の人権集会では、椙山女学園大学から講師の方をお招きし、男女共同参画について考えていきました。資料を見ながらクイズを解いたり、友達と意見を交換し合ったりしながら自分なりに理解しようとする姿勢がうかがえました。今回の講義で学んだことを生かして、「自分らしさ」を大切にしながら生活していけるといいですね。

1年生 展示鑑賞 その3

 一人一人のペースで、ゆっくりと眺めることが出来ました。来年度はボックスアートを作るようです。どんな作品が出来るのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 展示鑑賞 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なるほど!と思う作品が並びました。

1年生 展示鑑賞 その1

 懇談会に向けて展示された作品を、先週、学年でも鑑賞しました。細かいタッチで描かれた文字アートの前では“すごい!”と感嘆の声、2年生のダイナミックなボックスアートでは、箱を覗き込むように眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 展示見学 その2

 作品について語り合っている生徒もいました。芸術作品に触れることは、自分の感性を磨くことにも繋がります。このような機会をぜひ大切にしてほしいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 展示見学 その1

 本日、美術作品の展示見学が行われました。手芸部、創作部、9,10組の発表ブースでは、友達や先輩の作品を真剣な表情で鑑賞していました。「すごい!」「これ作ったの!?」「上手すぎる」という感嘆の声も聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2年学年通信

3年学年通信

小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301