令和6年度もよろしくお願いいたします。

定期テストに向けて 1年

 初めての定期テストに向けて、1年生では自習室を開放しています。日に日に人数が増えて、今日は一つの教室に収まりきらないほどの生徒が、自主的に残って勉強していきました。すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳

本日の道徳では、いじりといじめの違いについて考えました。嫌ないじりをされたときに自分だったらどうするかで意見が分かれ、互いの意見に耳を傾けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回定期テストに向けて 1年

 学習に集中して取り組めるように、昨日から自習室を開放しています。やる気のある生徒たちが残って、学習に取り組んでいます。個別に学習するのもよし、わからないところを友達や先生に質問するのもよし、としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の様子

画像1 画像1
 今日の献立は、生徒たちが大好きなミートソース味のソフト麺とアセロラゼリーあえでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像2 画像2

教育相談スタート 1年

画像1 画像1
 今日から第1回定期テストのテスト週間に入りました。部活動が休みになり、学習に取り組む時間が多くなるようにしています。同時に教育相談週間もスタートしました。日頃じっくりと話す機会が少ない生徒とも、話をする時間を取っています。特に困ったことや悩み事がないという生徒とも、他愛のない会話をしながら生徒理解に努めていきます。
画像2 画像2

1年 QU検査

本日6時間目の初めに、より良い学校生活と友達作りのためのアンケート(QU検査)を行いました。自分の学校生活を思い返し、アンケートに回答しました。本日から教育相談も始まります。学校生活での悩みや不安でまだ言えていないことは、この機会に相談しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学級目標決め2

本日6限目に、学級目標を決めました。入学してしばらく経った今のクラスの様子を踏まえ、クラスの直していきたいところ、クラスの良いところを挙げました。そして、直していきたいところを改善してよりよい学級にするための目標を考えました。目標に向かって、全員が気持ちよく過ごすことのできる雰囲気を作っていけると良いと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての定期テストに向けて

 中学校に入って初めての定期テストが近づいてきました。学年生徒会の生徒たちが、皆で勉強していく雰囲気を作っていきたいと考えて、今日から新しい取り組みを実施しています。
 名付けて「明日やろうはバカやろうキャンペーン」。
 名前については賛否両論ありそうですが、自分たちの力で学習に取り組み雰囲気を作っていきたいという、学年生徒会の意気込みを大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標についての話し合い 1年

 少し遅くなりましたが、学級目標についての話し合いを行いました。自分たちのクラスの現状を踏まえ、「どんな学級にしていきたいのか」について考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301