最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:325
総数:1536009
校訓「志」教育目標「志に生きる」

2年生 黙々と・・・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 友だちに聞いてみることも大切ですね。教える側も理解が深まると思います。

2年生 黙々と・・・ その1

 明日から学年末テストです。教育相談の裏でテスト勉強をしました。差し迫っているからか、黙々と学習をする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱台移動

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式のために合唱台を体育館へ移動させました。依頼をした生徒全員が快く引き受けてやってくれました。力仕事ありがとう。とても助かりました。

2年生 英語での会話

画像1 画像1
ALTと英語での会話に挑戦しました。緊張しながらもなんとか会話をつないでいました。
画像2 画像2

2年生 「生と性のカリキュラム」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「スマートフォンを持つことでこんな事があるとは!」先生の話を聞いてとてもびっくりした表情を見せていました。自分ならばどうするのか・・・改めて向き合いました。

2年生 授業の様子 数学

グループで分からないことを分かるようになるまで考えを共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書をペアで読みあっています。

2年生 「生と性のカリキュラム」 その1

 6限は「生と性のカリキュラム」の学習として、SNS上で実際に起こった問題を取り上げ、自分ならばどうするのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 教育相談始まる その1

 今日から教育相談が始まりました。3学期も残りわずかとなり、相談の内容も少し変わってきているような? 心と体を整えて、よい締めくくりが出来ることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 教育相談始まる その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 相談の裏、教室ではテスト勉強?ですが・・・思わずピース!少し息抜きのようです。ご家庭でも、相談の話を話題にして頂けると幸いです。

2年生 予餞会に向けてー録画 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生方もサポーターとして録画に参加しました。思わず、熱が入ります。

2年生 予餞会に向けてー録画 その1

 クラスで話し合い、考えた“予餞会”演技。今日はいよいよ録画です!細かい動きを確認しながら、最高の発表が届けられるように頑張りました。一人一人の想いは、きっと卒業生に伝わります。3年生のみなさん、楽しみにしていて下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 昔話「桃太郎」 その1

 今日の6限は、昔話「桃太郎」を活用して“コンセンサス”(全員の合意)の学習をしました。もし、自分が桃太郎だったらどうするのか・・・ 先ずは自分の考えを持ちます。その後、グループで話し合い、合意のもと、グループの考えを決定します。初めての経験で、最終的な決定までたどりつかなかったところもありましたが、自分の意見を友達に伝える良い経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 昔話「桃太郎」 その2

 自分が桃太郎だったら、「おじいさんおばあさんを守って今のまま村で暮らす?」「いやいや、それはダサい!」「いや、ひっそりと暮したほうがいい。」色々な考えが飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 予餞会に向けてー5 4組

 リーダーを中心に一人一人が頑張っています。本番に向けてみんなの想いがどんどん高まっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 予餞会に向けてー5 3組

 どこから顔を出しているんでしょう!とても面白いアイデアですね。一人一人の機敏な動きが大切になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 予餞会に向けてー5 2組

 こちらのクラスはひな壇に上り、パネルを作るようです。真っ白なシートから文字がクッキリと?浮かんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 予餞会に向けてー5 1組

 いよいよ来週は録画です。机を下げて本格的な練習が始まりました。2020のオリンピックを参考にして、部活動の動きを表現するようです。いざ動いてみると、思い切り演じることはまだまだ難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 予餞会に向けてー4 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 画面に描く文字は、一つ一つがとても丁寧に。そして、一言一言にも思いが込められていました。

2年生 予餞会に向けてー4 その1

 動画撮影に向けて準備にも熱が入ってきました。体育祭のパフォーマンスの時以上に、自分たちで考え、動ける力がついてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301