最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:325
総数:1536009
校訓「志」教育目標「志に生きる」

2年生 予餞会に向けてー4 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 画面に描く文字は、一つ一つがとても丁寧に。そして、一言一言にも思いが込められていました。

2年生 予餞会に向けてー4 その1

 動画撮影に向けて準備にも熱が入ってきました。体育祭のパフォーマンスの時以上に、自分たちで考え、動ける力がついてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 予餞会に向けてー3 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 動画に出すプレートの作成を始めたようです。録画予定は来週です。各クラスの持ち味を生かして頑張って欲しいと思います。。

2年生 予餞会に向けてー3 その1

 予餞会に向けて3回目の話し合いがありました。どのクラスも方向性が見えてきたようで、担当ごとに活動が始まりました。このクラスでは、2020で話題になった○○??に挑戦するようです。面白いアイデアに、生徒たちもわくわくしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 予餞会に向けて(2) その1

 予餞会に向けて2回目の話し合いがありました。各クラスのやりたい事が少しずつ見えてきたようです。送る気持ちとともに、クラスの和がまた深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 予餞会に向けて(2) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 想いをどのように伝えるのか・・・。動画の良さをどう生かすのか・・・。課題はたくさんあります。

2年生 「整理と対策」頑張っています!

 こちらのクラスにも、課題ノートが掲示されていました。日々の小さな積み重ねが、大きな力になっていきます。コツコツと頑張りましょうね。
画像1 画像1

2年生 配膳の様子 その1

 40人でスタートした2年生。初めのころは人数の多さに苦戦していた配膳も、今ではスムーズに流れます。周りの友だちも、様子を見てサポートに入ります。ありがとうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 配膳の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室は40名の机でいっぱいです。配膳に回る当番を気遣って、すっと机を下げてくれたり、すっと手を伸ばしてくれたり・・・。さりげなく助け合います。

2年生 「整理と対策」 頑張っています!

 今週から始まった「整理と対策」の課題ノートです。クラスに掲示してありました。工夫がたくさん見られてとてもいいですね!刺激になって、みんなも頑張れますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子 その3

 理科室を覗くと、何やら必死に考えています。先生から出された課題は「圧力」です。問1:両足で立っている人。問2:片足で立っているバレリーナ。問3:4本足で立っている像・・・圧力が一番かかっているのは?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子 その2

 様々な語彙や文法を学習し、表現できることが増えてきました。今日はKaitoとMegになりきって、すらすら会話できるかチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子 その1

 小雪のちらつく中、女子体育のミニ駅伝をしていました。懸命に走ったりペアの子を応援したりしているうちに、体も温まったようです。一生懸命に走る姿は、とても生き生きとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 認知症サポート講座 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あなたが将来認知症になったら? 認知症の方にあなたが出来ることはどんなことがあるのか・・・? おじいさん、おばあさんの事を思い浮かべながら考えました。

2年生 認知症サポート講座 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 老化による物忘れと認知症の違いや、認知症の人と関わるときのポイントなども教えていただきました。

2年生 認知症サポート講座 その1

 本日5限、6限は地域包括支援センターの認知症地域支援員の方々に来ていただき「認知症サポート講座」がありました。認知症とはどんなものなのか、小牧市内の高齢者がどれくらいの割合でいるのか、認知症の原因となる脳の病気にどのようなものがあるのかなども伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 予餞会に向けて その1

 学年生徒会が相談をして「感謝・応援・継承」という予餞会テーマを提案してくれました。どのように3年生を送るのかしっかりと考えることで、学校を引っ張っていく立場になっていくことを感じていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 予餞会に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 継承とは?・・・まだまだ話し合いが必要なようです。

2年生 GWT(グループワーク・トレーニング)その1

今日の6限は、2回目のGWTでした。32名の先生が住むマンション。情報をもとに、誰先生がどこの部屋に住んでいるのかを探ります。たくさんの情報をメモしながら相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 GWT(グループワーク・トレーニング)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の情報は40種類!大変な情報量に苦戦していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301