校訓「志」教育目標「志に生きる」

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウイーク明けのこの日の授業、ぼんやりしているかなと思いきやグループでの学び合いは課題に意欲的に取り組む姿が見られました。久しぶりに会うクラスの仲間との対話を楽しみながら授業に取り組む2年生の生徒たちでした。

2年生 野外生活 係会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 レクリ係は交流会で実施するレクリエーションの時間配分などを決めて、詳細の内容を話し合いました。班長や保健係はしおり作成やポスター作りに取り組み始めたようです。来週末にはしおり完成予定です。計画的に進めていきたいと思います。

2年生 野外生活 係会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習係の係会では、拡大した大きな地図に書き込みをしたり、佐久島について調べたりするなど、2日目に予定している島散策に向けて事前準備に励んでいました。みんなとてもいい表情で活動している姿が印象的でした。

2年生 野外生活 係会1

画像1 画像1
 連休明けの6日(金)2年生は野外生活の係会が行われました。実行委員は、3日間の活動をふり返るページをしおりに作ろうと話し合いにも熱が入っていました。

2年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウイークで十分休養はとれたでしょうか。連休中部活動がなかった人にとっては久しぶりの学校、友達と会って話すのもいつも以上に楽しそうな様子でした。休み時間には笑い合って話す2年生の様子が多く見られました。

2年生 連休明けの教室

画像1 画像1
 連休明けはぼんやりしがち、誰でもそうかもしれません。めりはりをつけて行動ができるように教室の背面黒板には今日の目標が記されていました。授業の2分前着席!時間をしっかり守って集中して学習に臨んでほしいと思います。

2年生 野外生活 係会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 レクリ係、班長、保健・美化係もそれぞれ係会で目標を決めたり、佐久島の交流会で行うレクリなどを相談したりするなど、意欲的に活動に取り組む姿がありました。

2年生 野外生活 係会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 佐久島のマップに書き込みをしながら、タブレットで調べ物をしているのは学習係の生徒たち、2日目の島内散策でまわる佐久島のポイントや見どころを調べている様子でした。

2年生 野外生活 係会1

画像1 画像1
 野外生活の係会が行われました。第2回の係会、この日実行委員では3日間の服装や持ち物などのルールを話し合いました。それぞれの活動に応じて何が必要かを真剣に考え、学年の仲間みんなが納得できるようにと様々な視点で考えながら話し合いが進んでいる様子でした。

2年生 給食

画像1 画像1
 この日の給食のメニューには「柏餅」が出ました。各クラス給食では、あまった柏餅をめぐって熾烈なジャンケンが行われていました。みんな食欲旺盛です。

2年生 野外生活しおり表紙絵

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外生活のしおりの表紙絵が続々と集まってきています。どの子も気持ちをこめて描いた力作ばかりでした。佐久島の自然、海の幸などが描かれている作品が多かったですね。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休後明けですが、授業では目を輝かせて学び合いをする姿がありました。社会の授業で配布された資料に興味を示し、じっくり見合って考える2年生の生徒たちでした。

2年生 休み時間2

画像1 画像1
 休み時間を使って学習プリントやテスト勉強に励んでいる生徒もいます。連休明けには今年度最初の定期テストが待っています。短い時間でもうまくつかって学習に取り組む工夫は素晴らしいですね。

2年生 休み時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間をうまくつかって係の掲示物をつくっているのは2年4組の生徒たち、それぞれが一生懸命作業に取り組んでいました。

2年生 教室の一コマ

画像1 画像1
 教室には担任の先生の想いがこめられた掲示物がみんなが見えるところにあります。日々の生活において意識していってほしいと思います。

2年生 学びの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の社会の授業では、「ヨーロッパ人との出会いが日本の社会をどのように変えていったのか」というテーマで学習がすすめられました。鉄砲の伝来によって、戦い方や戦術、大名の力関係など、多くの影響があり、社会が変わっていったのではないか。キリスト教徒が増えたことで武士の社会で困ることはなかったのか。それぞれが自分の考えを語り合い、学びが深まった1時間でした。

2年生 テスト計画

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストに向けて、2年生はテスト計画を立てました。今年度最初の定期テストです。念入りに計画を立て、確実に学習を進めていけるよう努力してほしいと思います。もうすぐゴールデンウイークですが、連休明けにはすぐにテスト週間に入ります。今から気持ちをつくっていってほしいと思います。

2年生 野外生活バスの座席決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしている野外生活、バスの座席を決めること一つにもみんなものすごい盛り上がりでした。はしゃぎすぎてバス酔いだけはしないように気をつけてほしいと思います。

2年生 学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組は学活の時間に、隣同士で「セブンイレブンじゃんけん」を行いました。ペアで合わせて、指の本数を7本と11本にあわせるゲームでみんな大盛り上がりでした。すごく楽し気な笑顔がたくさん見られた1時間でした。



2年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 真剣に資料集の内容を読み、課題解決にむけて考える生徒たち、学びを深めていくことは大変ですが、だからこそやる価値があるというもの。はりきっていきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301