校訓「志」教育目標「志に生きる」

予餞会 3年生その2

 1・2年生に見守られながら、花のアーチを通って退場していきました。岩崎中学校でのよい思い出がまた一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予餞会 3年生その1

 1年生の演目も、2年生の演目もすばらしいものでした。アイディアがおもしろい。寸劇などでは、役になり切って演じている。合唱ではきれいな歌声で、感謝の気持ちがしっかりと伝わってきました。
 3年生の生徒たちが思いっきり笑い、感激し、心から楽しんでいる様子がたくさんたくさんありました。
 1・2年生の皆さん、すばらしい演技をありがとう!!
 ところで、3年生の合唱「大地讃頌」はどうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式通し練習 その2

 最後の通し練習で、入場から退場までをやる予定でしたが、時間終了のチャイムが鳴ってしまい、最後の退場をやることができませんでした。しかし、生徒たちは退場の仕方を練習しているので、大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式通し練習 その1

 明日の卒業式リハーサルに向けて、細部の確認をしながら通し練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の学年集会 3年

 最後の学年集会は、学年生徒会の生徒たちが作ったスライドを見て、岩崎中学校で過ごした3年間を振り返りました。生徒たちは懐かしそうに3年間を振り返っていました。スライドを見終わった後、学年生徒会の生徒たちから、これまで支えてきてくれた仲間たちへ感謝の言葉がありました。プログラムでは、この後、先生たちからの話でしたが、その前にサプライズプレゼントをしました。岡田先生、久田先生が中心となって作ってくれた力作のスライドです。転勤された先生や育児のためにお休みをされている先生からのビデオメッセージもあり、多くの生徒たちが涙を流して見ていました。中には、感極まって号泣している生徒もいました。昨日の予餞会に続き、岩崎中学校での思い出がまた一つ増えたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予餞会に向けて 3年生その2

画像1 画像1
 予餞会に向けて最後の合唱練習を、体育館で行いました。3年生らしさを発揮して、本番でも歌いたいと思います。
画像2 画像2

予餞会に向けて 3年生

 「大地讃頌」のビデオを視聴しました。自分たちが歌っているものと、過去の卒業式で全校生徒が歌ったものを見ました。ビデオを見て気が付いたことを、パートごとに話し合ったり確認し合ったりしているクラスもありました。二つを聴き比べると、人数の違いがあるので多少の迫力の差はあるものの、遜色がないレベルの合唱ができているように思いました。気合を入れなおして、今できる最高の合唱を在校生や他学年の先生方に披露したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2年学年通信

3年学年通信

小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301