最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:179
総数:1912510
校訓 「今を大切にし 自ら努め 力を合わせ やりぬく」

鳥羽水族館

画像1 画像1 画像2 画像2
鳥羽水族館です!班別研修楽しんでいます!

修学旅行

昼食です。メニューは伊勢うどんと手ごねずしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おかげ横丁です

画像1 画像1
おかげ横丁で食べ歩きしています。食べ歩きでお腹いっぱいになってそうです。

B組 参拝しました

B組は参拝を終えました。この後は昼食です。
画像1 画像1

伊勢神宮に着きました

B組 D組伊勢神宮に参拝してます。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 修学旅行

高速道路にのりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスの中です

画像1 画像1
みんな元気いっぱい!
楽しい修学旅行にしましょう!

修学旅行 出発

冷え込みの強い朝でしたが、みんな元気に出発しました。
今日は三重県内での学級別研修です。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 係会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の係会がありました。
しおりに載せるべきルールや内容を考え、みんなで知恵を寄せ合って書き上げることができました。
もうすぐしおりの読み合わせがあります。
素敵な修学旅行に向けて、もう一踏ん張りですね。

中間テストを終えて…3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行で訪れる研修地の調べ学習をしています。
その地の歴史や文化を知ることは、当日の新たな気づきや発見につながります。
他の学級では面接練習に取り組んでいました。希望の進路実現にむかってがんばっています。

3年生 進学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日、進学説明会がありました。
分科会では高校の先生による説明がありました。
生徒のみなさんは真剣なまなざしで高校の先生の話を聞いていました。
メモをとったことを学級でまた共有していきたいですね。
保護者の皆様、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

3年 最後の美術競技会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の想像する、現実に無い世界を線と色で表現します。
どの生徒も真剣そのもので、限られた時間内で精一杯制作をすることができました。
アクトFestivalでの展示が楽しみですね。

3年生 スポフェスのリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れの空の下、3年生のリハーサルが行われました。
招集場所を確認したり、器具を置く場所を確認したりと、
当日に向けてしっかりと準備ができました。

短時間でしたが、実際に大縄跳びや綱引きの競技をしました。
短い競技時間でも全力を出す3年生、燃えています!

修学旅行に向けて、始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回修学旅行実行委員会がありました。
各クラスから「修学旅行をさらに楽しいものにしたい!」という思いで立候補してくれた実行委員たち。先生からの話を真剣に聞いたり、仲間同士で意見を活発に交わしたりする姿にさすが3年生だなと感じました。
実行委員の生徒を中心として、皆で思い出に残る修学旅行にしたいですね。

道徳の授業「無限の道」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳の授業で歌舞伎役者である中村雀右衛門さんの生き方から、自己のこれからの生き方について考えました。
10年後、みんなはどんな素敵な人になっているでしょうか。
1日1日を大切にし、残りの中学校生活を充実させたいですね。

更生保護女性会との協働活動

 本日、更生保護女性会の方々にお越しいただき、協働活動を実施しました。
昨年度に引き続き、今年度も取り組んでいる活動です。
 今回は、3年生の生徒と学期終わりの掃除を行いました。
活動後には、「一生懸命掃除に取り組んでいますね」
と、お褒めのお言葉もいただきました。

画像1 画像1

三年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が学年集会をしました。  
 学年運営委員長から3年生の学年目標の発表がありました。
 今年は「桃陵柱」です。例年通りの行事ができなくても、日常生活の中で学校を支えていける行動のできる学年なりたいと語りかけました。

 また、各クラスの代表がクラスの反省と二学期に向けての決意を発表してくれました。短い一学期でしたがクラスの成長を感じることができました。

 最後に学習・進路・生活と先生方からの話がありました。夏休みの時間の使い方を考えるきっかけにしてほしいと思います。

3年生 卒業アルバム写真

画像1 画像1
 3年生はアルバム写真をとりました。マスクを外し、笑顔で撮る写真はやはり素敵な顔ですね。

自分を見つめ、未来をひらく 〜三年総合授業〜

 3年生は今までの自分を振り返りをしました。また自分だけでは気がつかないことを周りの人からどう思われているのか聞いて、自分のことを知るきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生に続いて、3年生も学年集会を行いました。
各クラスの学級目標と、その意味について級長から発表がありました。
学級運営への意気込みも聞かれ、これからの活躍が楽しみです。
また、先生方から「学習」「生活」「進路」についてお話を聞きました。
明日からの生活で意識するべきことばかりでしたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
2月
2/15 1,2年学年末テスト
2/16 1,2年学年末テスト
2/17 1,2年学年末テスト
小牧市立桃陵中学校
〒485-0813
住所:愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目1番地
TEL:0568-79-8987
FAX:0568-79-8450