最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:175
総数:780775
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

1年生 植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
大切に育ているアサガオ・アネモネ・クロッカスの観察をしました。
3種類の芽が出ている植木ばちもあり驚きました。
学年通信に載せましたが3/1(火)から3/8(火)までの期間に持ち帰りをお願いします。

1年生 今日の児童

給食時の様子です。
この日はみんな大好き塩ラーメンと揚げ餃子、フルーツゼリーでした。
おいしそうにご飯を食べている姿を見ると、とても癒やされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「かみざらコロコロ」では、転がる仕組みを考えながら、絵をかいたり飾りつけをしたりして作成します。
ご家庭での紙皿や材料の準備等、ありがとうございました。

1年生 今日の児童

体育の時間の様子です!
今回の体育はサッカーでした。
一球一球狙いを定めて蹴る姿はとても真剣でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習を一生懸命に取り組んでいます。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
大小様々な大きさや形の箱を組み合わせてつくりました。
飾りつけや張りつける色画用紙の色の具合もよく考えて、完成ませました。

1年生 タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラミング学習を初めて行いました。
仕組みを理解して、矢印や魚を動かすことができるように、一生懸命に取り組みました。

1年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語活動は、いつもと違う先生が教えてくれました。
英語での形や色の表し方を楽しく練習しました。

1年生 今日の児童

5時間目の児童の様子です。
どの児童も楽しそうに授業を受けている姿を見ることができました。
明日も元気に学校へ登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃の時間に、避難訓練を行いました。
それぞれの場所で、自分の身を守るためにどうすればよいかを考えて、避難することができました。

1年生 図工 はこでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箱を積んだり、並べたり、つなげたりして、何をつくろうか考えました。
どうやって組み立てようかと試行錯誤をしながら、どの子も一生懸命取り組むことができました。

1年生 コーディネーション体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーディネーション体育では、福井コーチに跳び箱の跳び方を教えてもらいました。
最初は、跳べるか不安に思っていた子も、何度も練習しているうちに少しずつ跳ぶことができるようになってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
野外学習
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294