最新更新日:2024/06/05
本日:count up56
昨日:163
総数:780994
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

2年生 タブレット持ち帰りに向けて

今日はICT支援員の方に来ていただいて、今週金曜日に控えたタブレット持ち帰りに向けて使い方の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は避難訓練がありました。不審者が学校に侵入したことを想定して行いました。
みんな合言葉の「お・か・し・も」を意識して行うことができました。

2年生 生活 動くおもちゃ作り

2年生の生活ではこれから動くおもちゃを作っていきます。はじめにダンボールと輪ゴムではねるおもちゃを作ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 夏休みの思い出

図工では夏休みの思い出をかいています。絵の具とクレヨンの使い分けを意識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業開始!!

先週から本格的に授業が始まりました。2学期は行事がたくさんですね。少しずつ学校生活のリズムを取りもどしてがんばっていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリ

今日は今学期最後の学年レクリがありました。ドッジビーをやって楽しく1学期の学年体育を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 学級レクリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期も終わりに近づいてきたということで、学級レクリをやりました。ドッジビーと鬼ごっこをして楽しみました。

今日の2年生

図工の鑑賞や算数の復習、1学期のをふり返る作文など、各クラスで夏休みに向けてまとめの授業をしている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 わっかでへんしん!!

図工の時間では、画用紙でわっかを作りそこから自分が作りたいものを作りました。ブレスレットやお面などいろいろな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 お気に入りの本を紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間では、お気に入りの本をみんなに紹介しました。自分が読んで楽しかった場面や面白かった場面を話して、みんなに紹介しました。

外国語 体の部位を英語で

外国語の時間では、アイラ先生に体の部位の英語での言い方を教えてもらいました。聞き取った顔の部位を頭の上で描くゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT タブレットで夏の絵を描こう

タブレットを使って夏の絵を描きました。ICT指導員の村岡さんにも来ていただき、上手に描くコツを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 ツマグロヒョウモン観察

 学校の植木のパンジーにツマグロヒョウモンの幼虫やさなぎがいて、みんなで観察しました。成虫になるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 野菜のかんさつ

今日は野菜を見つけたよカードに書きました。もう実がなっている野菜もあり、収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレットを使って昆虫調べ

ICT支援員に来ていただいて、タブレットのNEO図鑑を見て昆虫を調べました。生活でも虫探しをしているので、これからに生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 タブレットで観察

生活では自分で育てている野菜観察しました。タブレットを使って観察し、成長の記録を作りました。変化しているところを見つけて驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 ボール運動遊び

体育では、ボールを投げる練習をして、ドッジボールをしました。逃げたり、投げたり、たくさん運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、「ふしぎなたまご」という単元で、すきなものがたまごからうまれる絵を描いています。みんなそれぞれ考えたたまごを作っていました。

2年生 生活 野菜のかんさつ

野菜を植えて1週間が経ちました。短い期間でもぐんぐん成長し、変化する野菜を見てびっくりしていました。これからの変化も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の水やり

先週の土日が天気が良かったこともあり、野菜がどんどん成長しています。みんな毎日成長を確認し、熱心に水をあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
野外学習
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294