最新更新日:2024/05/30
本日:count up40
昨日:172
総数:780252
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

3年生 図工

画像1 画像1
本日の図工では、鑑賞会を行いました。
振り返りシートに自分の工夫点や友達の作品のすごいところを書きました。

3年生 お弁当2

本日は雨天のため、校外学習が延期になったので、教室でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お弁当1

本日は雨天のため、校外学習が延期になったので、教室でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年レクリ

今日は校外学習が延期になってしまいましたが、学年でみんなの仲を深めるゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、世界中の国々の生活の様子やあいさつの仕方について学習しました。世界の国々ではどんなふうにあいさつをしているのかを知り、声に出してみました。

3年生 1.2組体育

大根抜きゲームとぞうきんがけリレーをしました。体力テストに向けて体力をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-2お別れ会

今日は転校する子のお別れ会がありました。みんなでゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

画像1 画像1
本日の書写では、姿勢良く授業に臨み、ていねいに字を書くことができました。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、初めて音楽室で音楽を行いました。
また、リコーダーに触れ、指使いについて確認をしました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の図工では、絵の具を用いて行いました。
水の量や絵の具の量を変えながら工夫をして取り組んでいました。

3年生 書写

紙の折り方、筆の使い方を習いました。初めての習字に苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

今日の体育は、立ち幅跳びや50m走に向けての短い距離のダッシュを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語では、「春風をたどって」の最後の場面を行いました。
最後の文の続きはどうなるかなとオリジナルのストーリーを考えました。

3年生 外国語

今日は2回目の英語の授業がありました。挨拶がだんだん上手になってきました。
画像1 画像1

3年生 認証式・道徳集会

今日は認証式がありました。各クラスの前期学級委員が、名前を呼ばれました。道徳集会では、挨拶の仕方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会

本日の社会では、公共施設の働きや地図記号について行いました。
これから色々なことについて知っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

画像1 画像1
本日の書写では、初めて習字道具を使いました。
これから色々な字を書いていきます。
がんばりましょう。

3年生 図工

本日の図工では、「かいて見つける わたしのすきなもの」を行いました。
一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工「かいて見つけるわたしのもの」

すきなものや楽しみにしていることをそうぞうして、絵にあらわしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

今日は初めての書写の授業がありました。習字の注意点や授業の進め方を真剣に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 校外学習(4年)
5/10 校外学習予備日(1〜4年、6年)
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294