最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:200
総数:782077
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

野外学習 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今日から2日間、野外学習に行ってきます。
結団式も終わり、いよいよ出発です。

5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外学習の説明とキャンドルファイヤーの練習をしました。明日は、待ちにまった野外学習!!体調管理に気を付けて、元気に登校して下さいね。

5年生 音楽

画像1 画像1
 音楽では、リコーダーの練習をしています。指遣いに気を付けながら、吹くことができました。

5年生 スタンツ練習

 野外学習に向けて、スタンツ練習をしました。野外学習まであと5日!体調管理をしてしっかりと楽しんで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クラブ活動3

 クラブ活動が始まりました。全部で6回あります。いろいろな学年の人と交流していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クラブ活動2

 クラブ活動が始まりました。全部で6回あります。いろいろな学年の人と交流していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クラブ活動

 クラブ活動が始まりました。全部で6回あります。いろいろな学年の人と交流していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校長先生へ質問の会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日(金)の給食後に校長先生への質問の会がありました。
たくさん質問をしていろいろなことを知ることができました。

5年生 野外学習 しおり学習会

 野外学習に向けてしおり学習会をしました。各係から大事な話があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンドル練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャンドルの全体練習をしました。少しずつ形になってきました。野外学習が楽しみですね。

5年生 給食後

 給食の後に、校長先生に教室に来ていただき、お話をしました。来週からの野外学習では一緒に行くので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 係会2

 2回目の係会がありました。来週末の野外学習に向け準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 給食

 向かい合わせでの給食を再開しました。久しぶりの向かい合わせでおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

 でこぼこの絵では、先週木を切り、今週は色をつけました。色あざやかな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「でこぼこの絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、前回切り取った木に、絵の具で色づけをしました。「深海って何がいる?。」「動物に見えるかな。」などと友達と相談しながら、楽しく取り組むことができました。

5年生 キャンドルサービス練習2

  野外学習に向けてキャンドルサービスの練習をしました。しっかりと流れを聞いて、楽しむときは楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンドルサービス練習

 野外学習に向けてキャンドルサービスの練習をしました。しっかりと流れを聞いて、楽しむときは楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

 音楽では、リズム作りをしました。強弱を考えならが自分たちのリズムをたたきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

 茶色の小びんをリコーダーで練習しています。みんな一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習に向けて

 野外学習の砂の造形に向けて、アイディアを出し合いました。当日はがんばって良い作品を作って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294