最新更新日:2024/05/30
本日:count up34
昨日:172
総数:780246
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

6年生 国語「聞いて、考えを深めよう」

国語でインタビューの学習をしています。
校長先生や教頭先生、お世話になっている先生方に
仕事に関する話や、聞いてみたいことなどを質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数テスト

校外学習が明け、明日からゴールデンウィークという日に
算数のテストがありましたが、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は疲れていると思うので、ゆっくり休んでくださいね。明日、元気に会えるのを楽しみにしています。

6年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習の続きです。

6年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習でリトルワールドに行ってきました。雨が降っていましたが、いろいろな国の様子を知ることができました。

6年生 図工 くるくるクランク

今日の2時間は、土台をつくりました。

形に合うように、画用紙を切ったり、貼ったりして、オリジナルの作品ができそうです。

残りの時間もいっぱい使って完成させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
読み聞かせの様子です。

緊張しながらも、1年生のために頑張って読んでいました。

これから1年間、お兄さんお姉さんとして自覚をもって取り組んでいきます。

6年生 図工 くるくるクランク

クランクの仕組みを使って、動くおもちゃ作りをしています。
土台を組み立て、クランクの動きが何に見えるのか考えながら
作品作りを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と一緒に外掃除をしています。「土をはらってから、袋に入れるんだよ。」と優しく声をかけながら行っていました。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、クランクの仕組みを使って作品を作っています。どんな作品が出来上がるか、とても楽しみですね。

6年生 家庭科

 5月の終わりに調理実習でいろどりいためを作ります。今日はそのための計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 読み聞かせ

今日の1年生の読み聞かせの様子です。
1年生も真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に、1年生の教室で絵本の読み聞かせを行いました。一生懸命聞いてくれる1年生に、6年生もとても嬉しそうでした。

6年生 読み聞かせ練習

今週から、朝学の時間に1年生の教室に読み聞かせをしにいきます。
どう読んだら面白く伝わるか考えて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 工作のくるくるクランクを作り始めました。クランクを使った動きを意識しながら作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は授業参観にお越し頂きありがとうございました。
保護者の方に見守られ、緊張している子もいましたが
各クラス集中して取り組むことができました。
今後ともよろしくお願いします。

6年 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は授業参観にお越し頂きありがとうございました。
保護者の方に見守られ、緊張している子もいましたが
各クラス集中して取り組むことができました。
今後ともよろしくお願いします。

6年生 任命式2

前期児童会会長から挨拶がありました。

みんなと一緒に頑張っていきたいという思いを伝えてくれました。

また、同じ学年の仲間が会長として、頑張っている姿をあたたかく見守り、応援している様子も素晴らしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 任命式1

1時間目に任命式・道徳集会がありました。

児童会役員、代表委員、委員長、学級委員、それぞれ任命されました。

学校全体を引っ張っていくのと、原っこみんなで活動していく気持ちをもって、前期頑張ってもらいたいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Tボール3

6時間目にTボールを行いました。

風が強かったのですが、天気がよく、楽しく活動することができました。

なかなか打てない児童も、先生の声かけやアドバイスのおかげで、ボールを遠くへとばしました。

どんどんコツをつかんで上手くなっていく様子が見られました。
これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 校外学習(4年)
5/10 校外学習予備日(1〜4年、6年)
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294