最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:29
総数:668077

6/30 第2回通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回の通学団会が開かれました。
 もうすぐ1学期も終わりです。集合時刻、登校の様子など1学期を振り返りました。PTAのみなさんが書いてくださる0の日立哨ノートや、先日の通学路点検の報告から分かった登下校の様子を、指導の参考にさせていただきました。

6/23 児童集会 みんなで歌おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会の後半は、みんなで6月の歌「青空にのぼろう」を歌いました。
 テンポの良い曲を、リズムに乗って元気よく歌いました。

6/23 児童集会 よいあいさつは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会役員が計画した児童集会がありました。テーマは「あいさつ」です。朝のあいさつの場面を寸劇で演じ、よいあいさつはどんなあいさつかを考えさせてくれました。
 あいさつがよくできることは、しのっ子の自慢でもあります。でも、時に中だるみすることやあいさつの仕方の個人差はあります。
 「相手の目を見て、聞こえる声で、自分から」あいさつができるとよいですね。

6/21 獣医さんと勉強したよ(6月16日委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の委員会、飼育委員会に獣医さんお二人をお招きしました。うさぎのことをいろいろと教えていただきました。うさぎの体に聴診器を当てて心臓の音を聴きました。人間よりうんと速く心臓を打つ音が聞こえました。また、うさぎの正しい抱き方なども教えていただきました。飼育委員で良かったと思える、有意義な時間でした。

6/21 アミーゴ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月のアミーゴ給食。
 今日は2・4・6年生のアミーゴたち、14人が集まりました。語学相談員さんを囲んでのアミーゴ給食です。
 学年の枠を越えて、楽しくおしゃべりする様子が見られました。

6/7 しのっ子フレンドデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 篠岡小学校では高学年と低学年がペアクラスとなり、1年のうち何度か活動を共にします。しのっ子フレンドデーもその一つ。いっしょにゲームなどをして楽しみます。
 今日は第1回目ということで顔合わせ会です。初めに自己紹介をして、ペアになる相手を知りました。そのあとは、自分の好きな動物のまねをして、相手があてるジェスチャーゲームをしました。初めてということもあり、まだ少し照れくさそうなジャスチャーでした。最後はみんなで「大空賛歌」を歌いました。
【上】2年生と5年生
【中】3年生と4年生
【下】1年生と6年生

6/5 児童集会 むし歯予防の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会が児童集会でむし歯予防を呼びかけました。 
 むし歯にならないためにどんなことに気をつければよいかを、劇やクイズで発表しました。見ているしのっ子に笑顔がこぼれる楽しい発表の中で、歯みがきの大切さやよい歯みがきの仕方を紹介しました。
 最後に、今日の集会のまとめとして、次の3つのポイントを発表しました。
 1 夜はとくにていねいにみがく
 2 奥歯、歯と歯の間、歯と歯ぐきのさかいめをていねいにみがく
 3 力を入れすぎずこちょこちょみがく
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439