最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:0
総数:23959

地域に役立つページセッター

画像1
 2月23日(月)間々地区の方々が本校多目的室に設置してあるページセッターを利用されていました。


 このページセッターは教育後援会からいただいている費用で購入しており、地域の方々にも利用していただきたいと区長会などでお話をさせていただいていました。


 今回は、その時のことを思い出したということで来校され作業をされていました。毎年、総会資料1000部を業者に依頼されてみえたそうです。

 「ページセッターのおかげで予算も安くなり早く仕上がりました。」と喜んでくださいました。


 地域の方々にもっと利用していただけたらと思います。

平成26年度 小牧中学校区青少年健全育成会議

画像1
 12月24日(水)13時30分から小牧中学校にて「青少年健全育成会議」が開催されました。

 
 市会議員、校区内の区長、保護司、民生児童委員など日頃より地域の目として青少年を見守っていただいております方々が来校されました。


 地域へは「子供たちのたまり場を作らない。」「声掛けをして欲しい。」という意見が出されました。


 学校からは、学校での生徒の様子や問題点が報告されました。


 冬休みに入り、年末年始あわただしい時期ですので引き続き地域に関わらず子供たちの見守りをお願いしたいと思います。


 交換会後は、5グループに分かれ「愛のパトロール」を行いました。


 お忙しい中ご参加くださいましたみなさま本日はありがとうございました。


校区内パトロール

画像1
 本日(11月21日)、月に一度のパトロールの日でした。


 小牧駅周辺と平和堂などを周り、この時期ならではのイルミネーションに癒されながらのパトロールでした。

小牧市民まつり街頭補導

画像1
 小牧中学校区補導員の9名の方が、小牧市民まつりの市民会館会場と駅前会場のパトロールをしてくださいました。



 補導員の方々は、毎月第3金曜日の夜に校区内のパトロールをしていただいています。


 10月19日は、小牧中学校の先生方もまつり会場のパトロールをしてくださいました。


 温かい地域の見守りは本当にありがたいです。


 いつもありがとうございます。

「未来の大人たちへ」 の取材に出かけました

画像1
5月20日 名備運輸株式会社の丸川靖彦社長をお尋ねしました。

今回は、玉置校長、コーディネーターの木村、長谷川の三人で1時間ほどお話を伺いました。


敷地内へお邪魔すると夕方6時ということもあり仕事終わりの大勢の社員の方が挨拶で出迎えてくださいました。
また、何台ものトラックが整然と並び「トラックってきれいだなぁ!」と初めて思いました。


丸川社長は、お父様から会社を引き継がれました。
先代の頃より「あたりまえのことをあたりまえに!」という風土はありましたが、より明確に伝えたいと考え現在のように「利他の心を忘れずにあたりまえのことをあたりまえに実践する職場に!」という経営理念を示されたそうです。


基本的なことは3つ。

 ◦ 挨拶

 ◦ トラックをキレイにする

 ◦ 日頃から笑顔

この3つを心がけることで大事な第一印象は変わります。と強くお話しされました。

これは大人だけではなく生徒にも通じることだと思いました。


名備運輸さんには、職場体験でもお世話になっています。
事前訪問で丸川社長は生徒に宿題を出されるそうです。

また、「儲ける」という漢字の解釈の話。
「夢」について・・・等々。 素晴らしいお話は続きます。


後日、インタビュアーの玉置校長に記事をアップしていただきます。


どうぞお楽しみに!!


地域の方から薔薇のプレゼント

画像1
画像2
昨年度まで小牧中学校区の補導員として長年に渡ってお世話になっておりました 株式会社ハタノの秦野 滋社長宅にお邪魔しました。


奥様と作られている薔薇のお庭に今年も綺麗な薔薇が咲きました。と薔薇をいただきました。見事な大輪にかわいいつぼみ。早速、学校にも飾らせていただきました。


秦野さん、ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小牧中学校
〒485-0046
住所:小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568-77-6321
FAX:0568-75-8295