最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:86
総数:668325

11月17日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
きしめん 牛乳
五目きしめん
愛知県産野菜はんぺん
フルーツゼリーミックス

愛知県内産小麦粉100%で作ったきしめんです。
はんぺんには、愛知県産のれんこん、キャベツ、にんじんが入っています。

11月16日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
肉じゃが
にぎすフライ
こまつなのおかかあえ

大人気の肉じゃがです!味がしみてとてもおいしかったです。愛知産にぎすのフライは、骨も気にならずくせのない味でとても好評でした。小牧市産のこまつなは、にんじん、キャベツを加え、糸かつお、しょうゆ、砂糖で味付けました。

11月15日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
しらす入りつみれ団子すまし汁
愛知の厚焼きたまご
さといものごまみそ煮

今週は「愛知を食べる学校給食の日」です。地場産物がたくさん登場します。
今日は、愛知産しらす干し入りのつみれ団子入りすまし汁、愛知産卵使用の厚焼き卵、小牧北里地区で収穫したさといものごまみそ煮です。

11月12日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
麦ごはん 牛乳
きのこ入りカレー
ウインナー
福神づけ

お皿の上にかわいいうさぎさんです!4年生の教室で見つけました。ウインナーとサラダ、カレーの具を使った力作です!

来週は「愛知を食べる学校給食の日」です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週は、地場産物を多く使用した「愛知を食べる学校給食の日」です。
 6年生が、来週の給食献立の中から地場産物をさがしました。「キャベツは愛知産だよね」「里いもは小牧産かな」などたくさんの声があがり、とても楽しい時間でした。
 来週の給食が楽しみですね!

11月11日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
さわにわん
ちくわのおこのみあげ
五目きんぴら

さわにわんには、せん切りにした野菜と豚肉を入れました。いつもはいちょう切りにするかまぼこも、今日はせん切りにしました。
衣に青のりと紅生姜を入れた、ちくわのおこのみあげは、大変人気がありました。

11月10日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ソフトめん 牛乳
トマトソース
大根サラダ
ヨーグルト

大根サラダは、大根とにんじん、きゅうり、ささみ油漬けをドレッシング(オリーブ油+しょうゆ+砂糖+酢)であえました。
配膳後の食缶の中はきれいに空になっていました。

11月9日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
麦ごはん 牛乳
呉汁
ツナそぼろ
みかん

ツナそぼろは、ツナ、コーン、にんじん、たまねぎをしょうゆと砂糖で調味し、すりごまをたっぷり入れました。

11月8日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
にらたまスープ
しゅうまい
キムチいため

11月5日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
クロスロールパン 牛乳
ポトフ
れんこんハンバーグのトマトソース
豆乳プリン

細かく切ったれんこんが入ったハンバーグです。こんがりと焼いた後、トマトソースをかけました。

11月4日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
さつま汁
さけのごまだれがけ
ひじきのいため煮

さつま汁は鹿児島県の家庭料理です。鶏肉、大根、にんじん、さつまいもなどの入ったみそ仕立ての汁物です。みそは愛知でよく使われる「豆みそ」ではなく、少し甘い「麦みそ」を使いました。

10月29日(金)今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜 
ミルクロールパン 牛乳
きのこのポタージュ
オムレツ
小松菜のサラダ

きのこのポタージュは、給食センターでホワイトルウから作ります。市販のクリームポタージュの味とは違うやさしい味つけです。牛乳やバターを使用していないので乳アレルギーの子も食べることができます。

10月28日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
ツナじゃが
生揚げのみそかけ
ひじきの和風マリネ


「ツナじゃが」は肉じゃがのツナバージョンです。給食センターでは、約250kgのじゃがいもを一つずつ角切りにしました。大きな釜でじっくり煮込むので味が染みて大変おいしいです。

10月27日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
中華コーンスープ
春巻き
ナムル


10月26日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
わかめごはん 牛乳
けんちん汁
さばのゆずみそ煮
蒲郡みかんゼリー

今日は大人気のわかめごはんです。どのクラスも残りはほとんどなく食べてありました。
食後も石けんを泡立て、しっかりと手を洗っています。

10月25日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
豆乳なべ
きんぴらごぼうコロッケ
野菜のおかかあえ

寒くなるこれからの季節にぴったりの豆乳なべです。豚肉、はくさい、にんじん、しらたき、焼き豆腐、ねぎを白みそと豆乳で煮込みました。

10月22日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
黒ロールパン 牛乳
ミネストローネ
照り焼きハンバーグ
野菜ソテー

黒糖が入った少し甘いロールパンです。ハンバーグや野菜ソテーをはさんだりといろいろな食べ方で楽しんで食べました。

10月21日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
麦ごはん 牛乳
チキンカレー
ボロニアソーセージ
れんこんサラダ

人気のカレー献立です。残りがほとんどなくきれいに食べてありました。
れんこんサラダは、薄切りにしたれんこんとにんじん、キャベツをごまドレッシングであえてあります。

10月18日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
十三夜汁
鮭フライ
豆名月あえ

今日は十三夜です。その時期に収穫される食べ物にちなみ、十五夜が「いも名月」とよばれるように、十三夜は「豆名月」や「栗名月」と呼ばれます。
十三夜汁には、かわいいうさぎが描かれたかまぼこを入れました。豆名月あえには、枝豆、いんげん豆、ひよこ豆をさっぱりした甘酢であえました。


10月15日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
中華飯
やさいしゅうまい
もやしの中華あえ

今日の中華飯にはうずら卵が入っていなかったので、「大好きだから、次はたまごを入れてほしい!」という声を多く聞きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439