最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:26
総数:668814

12/7(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
ソフトめん 牛乳
五目あんかけめん
あげぎょうざ
杏仁豆腐

12/6(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
 ごはん 牛乳
 根菜汁
 鮭の銀紙焼き
 やさいの塩昆布あえ

 鮭の銀紙焼きは、骨も食べられるように加圧調理がしてありますので、成長期に必要なカルシウムをたっぷりとることができます。味付けは大根おろしの入ったしょうゆ味です。

12/5(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
麦ごはん 牛乳
マーボー豆腐
春巻き
野菜の中華いため

マーボー豆腐の中には、鉄分たっぷりのレバーが入っています。
にんにくやしょうが、赤みそなどの調味料で煮込んでいるので、レバー特有の味を気にせず食べることができました。

12/2(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
黒ロールパン 牛乳
チキンビーンズ
キャベツメンチカツ
海草サラダ

チキンビーンズは、愛知県産の大豆をたっぷりと使い、トマト味で煮込んだ料理です。
今日はとても寒い日でしたが、具だくさんのチキンビーンズを食べ体が温まりました。

12/1(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
ごはん 牛乳
豆乳入りみそしる
いわしのしょうが煮
里芋とベーコンのにんにくしょうゆバター焼き

「里芋とベーコンのにんにくしょうゆバター焼き」は、昨年度の応募献立入賞作品です。
乱切りにした里芋を油で素揚げし、にんにくをきかせたバターしょうゆ味のベーコンと合わせました。これまでの給食の里芋料理にはない、切り方や調理方法、味付けでした。各クラスの食べ残しはほとんどなく、今が旬の里芋をおいしく食べることができました

11/30(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
ごはん 牛乳
豚丼
あじのチリソースかけ
みかん

今日は、小牧市上末のみかん農家の方々が育ててくださったみかんです。とても甘くておいしかったです。

11/29(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
ごはん 牛乳
うずらたまご入りみそおでん
豆腐団子
キムたくごはんの具

キムたくごはんの具は、キムチとたくあんを豚肉といっしょにいためました。ごはんがすすむ味付けです。

今日の給食(11/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
きしめん 牛乳
五目きしめんの汁
さつまいもコロッケ
わかめのさっぱりあえ
蒲郡みかんゼリー

給食時間、担任の先生が「正しい箸の使い方」についてお話をしました。
隣の子とお互いの箸の持ち方を確認しながら。給食を食べました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ごはん 牛乳
高野豆腐のたまごとじ
ますの西京焼き
こまつなのごまあえ

今週は「愛知を食べる学校給食週間」です。
小牧市産や愛知県産の食べ物をたくさん使用しています。

10月28日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
サンドイッチロールパン 牛乳 米粉のキャロットポタージュ ウインナーのケチャップソースかけ 野菜ソテー

10/21(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
小型ロールパン 牛乳 いか入り焼きそば 
愛知県食材入り肉団子 ももゼリー

 子どもたちにも大人気にメニューでした。
パンに焼きそばを挟んで「焼きそばパン」にしたり、別々に食べたりと食べ方はそれぞれでしたが、どのクラスもおいしくいただきました。

10/20(木)今日の給食

ロウカット玄米ごはん 牛乳 けんちん汁
さわらの照焼き だいこんのなます
ひじきのり
 
 給食は黙食で仲間とはおしゃべりができませんが、食材を味わいながら食べています。
つい笑顔が出てしまいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月19日(水)今日の給食

ソフトめん 牛乳 野菜あんかけめん
バンバンジーサラダ 乾燥小魚

 今日は久しぶりのソフトめん。野菜あんかけを絡ませ食べました。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月18日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳 肉豆腐
しまがつおの磯辺フライ
ほうれんそうのごまあえ

 しまがつおの磯辺フライ、ころもにも味がついていて、とてもおいしかったと好評でした。

10月17日(月) 今日の給食

ごはん 牛乳 トックスープ
焼きぎょうざ ナムル

もりもり食べます。残りはありません。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月11日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん ぶどうジュース
ユニバーサルハヤシライス
お魚ナゲット
ブロッコリーのマリネ

今日の給食はユニバーサル給食です。28品目のアレルギー物質を使用せずに作りました。
ハヤシライスにはいつもは肉が入っていますが、今日は肉を入れず野菜をたっぷり入れて煮込んで作りました。いつも給食に登場する牛乳の代わりは、大人気のぶどうジュースでした。

10/6(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
 わかめごはん 牛乳
 豆乳入り白みそ汁
 紅芋コロッケ
 プルーンヨーグルト

 本日は1〜5年生が校外学習なので、修学旅行明けで朝ゆっくり登校した6年生のみの給食でした。
 6年生はわかめごはんが大好きな子が多く、たくさん食べました。甘みのある紅芋コロッケも好評でした。
 

10月5日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
白玉うどん 牛乳
かき揚げうどんの汁
小牧の小松菜かき揚げ
ひじきの彩り炒め煮

かき揚げには、小牧市産の小松菜が入っています。ほうれん草に見た目が似ている小松菜ですが、骨を丈夫にするカルシウムは、ほうれん草の3倍以上もある栄養満点の野菜です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 パトボラ感謝の会
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439