最新更新日:2024/06/04
本日:count up111
昨日:175
総数:780886
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

はらっこキッズ(7月15日)

画像1 画像1
 本日のはらっこキッズは、小牧防災リーダー会の5人の皆さんと一緒に、「防災グッズを作る」講座を行いました。
 最初はシェイクアウト!
 「お・は・し・も」のお話と地震になったときに、机の下に隠れるなどをやりました。
 次は紙しばい。
 地震のお話「あわてないあわてない」と水害のお話「台風がくるぞ」の2本を読んでいただきました。
 そして、その次は牛乳パックで「笛」を作りました。
 災害があったときに、自分がここに居ることを知らせる笛です。
 最後に災害時ついてのクイズをして楽しみました。

 今回ははらっこキッズのみんなと講師の方全員で記念写真を撮りました。

 1学期の活動は本日終了です。次回は9月16日(木)です。
 2学期がスタートしたら活動計画表のお手紙を配布しますので、よろしくお願いします。楽しい夏休みをお過ごしください。

はらっこキッズ(7月1日)

 梅雨の中、早いもので7月になりました。本日は体育館で1学期のメインイベントのお楽しみ会です。「縁日」を行いました。

(1)輪投げ
(2)射的
(3)ペットボトルボーリング
(4)ラブレツムツム

です。
 体を動かして活動するのは初めてになります。みんなでわいわい楽しくできました。
 次に新聞紙のチラシを使って、自分で一人ひとり思い思いの紙飛行機を折り、飛ばして遊びました。
 最後はおみやげを渡しました。それは水風船です。いつもは水風船釣りをして楽しむのですが、今回はできなかった代わりです。来年度はできますように!

 7月8日はお休みで、次回は7月15日です。図書室で防災グッズを作ります。小牧防災リーダー会の出前講座です。お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
野外学習
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294