最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:207
総数:1874221
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

重要 学校再開に係る感染防止対策の強化、及び徹底について

小牧市教育委員会からの「学校再開に係る感染防止対策の強化、及び徹底について」を本校ホームページにアップしました。トイレ清掃への対応や消毒の徹底等についてのお知らせです。ぜひ、ご覧ください。
(小牧市)学校再開に係る感染防止対策の強化、及び徹底について

味中生へ

画像1 画像1
いよいよだね!

準備は万端かな?

学校で待ってます!

味岡中の新型コロナウイルス感染症防止対策について

画像1 画像1
いよいよ月曜日から学校再開です。
今週は学校再開に向けて、準備をしてきました。生徒の皆さんの顔が見られることがまずはとても楽しみです。
生徒の皆さんは、もう再開初日の時間割と持ち物を確認しましたか?しばらく着ていなかった制服の準備も親任せにせず、自分でしてくださいね。
体温や健康状態は毎日チェックしていますか?
健康観察カードは、体温を記録し、おうちの方にサインをもらって持参してください。
また、登校の道では久しぶりに会う友だちと大きな声で話したいところですが、密にならないように気をつけてください。

市のガイドラインを受けて、本校の新型コロナウイルス感染症防止対策をまとめました。
学校でも様々なことに気をつけていきますので、ご家庭でもご協力よろしくお願いします。
(味岡中)新型コロナウイルス感染症防止対策



令和2年度愛知県中小学校体育連盟小牧支所大会の中止について

 6月27日(土)から予定されていた「令和2年度愛知県中小学校体育連盟小牧支所大会」の中止が決定しました。詳しくは通知文をご覧ください。
  ↓ ↓
中小体連小牧支所大会の中について(通知) 

「味岡中学校の学校再開について」のがいこくごばん

重要 分散登校の初日(5月25日・26日)について

分散登校の初日についてお知らせします。

* 登校時間  7:45から8:10までに
* 服  装  制服(気温や体調に応じて、冬服・夏服のどちらでもいいです)
* 下校予定  11:30頃(時間差をつけて教室を出します)
* 授業内容  時間割と持ち物を学年ごとに確認してください
  1年生の時間割と持ち物
  ↓↓

1年生の時間割と持ち物  
  2年生の時間割と持ち物
  ↓↓
2年生の時間割と持ち物

  3年生の時間割と持ち物
  ↓↓
3年生の時間割と持ち物
10,11,12組
 <持ち物> 
  健康観察カード、スリッパ、生活ノート、筆記用具、提出課題


愛知県総合教育センター「学習支援サイト」の紹介

味岡中学校からお知らせします。

○ 愛知県総合教育センターでは、小中高生を対象に「学習支援サイト」を開設しています。家庭での自主的な学習に生かしていただけたらと思います。
    URL: https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

○ 小学1年生、中学1年生については、動画教材を配信しています。(5月29日まで)アクセス方法は、次の通りです。
1 愛知県総合教育センターウェブのトップページの「学習支援サイト」にアクセスする。
2 ページ左側「新入生応援サイトはこちらです」の最下部にある「パスワードを入力してアクセス」をクリックする。次のパスワードを入力すると、「ミニ授業を受けてみよう」のページが開く。

生徒のみなさん、ぜひ活用してください。

手を洗うときも・・・

登校したら手を洗おう!
授業が終わったら手を洗おう!

感染拡大防止のために手を洗うのだから・・・
待っているときにおしゃべりして密になっていては意味が無い

守ろう「ソーシャル ディスタンス」!
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 味岡中学校の学校再開について

5月25日(月)から、分散登校で学校が再開します。
分散のグループ分けや、分散期間の日程を配布文書にアップしました。
分散のグループは出席番号別です。
生徒のみなさんは、自分の番号をしっかり確認してください。
↓↓
★味岡中学校の学校再開について

味中生へ

画像1 画像1
学校ホームページを見てくれていますか?

先生達はみんなと会えるのを楽しみに準備しているよ!

重要 小中学校の学校再開について(重要通知)

学校の授業再開について、小牧市から下記のとおり連絡がありました。詳しい説明を配布文書で詳細を確認してくださいますよう、よろしくお願いします。
本校の詳しい日課、最初の登校日の持ち物などについては、来週月曜日に改めて連絡いたします。
<swa:ContentLink type="doc" item="25624">小中学校の学校再開について(重要通知)</swa:ContentLink>

学校再開は段階を追って進めていきます。生徒の皆さんも決して気を緩めず、引き続き感染拡大防止に心がけていきましょう。自分と自分のまわりの人たちの健康、安全を守っていかなければなりません。
家庭での健康管理について、毎朝、検温、体調チェックを行い健康管理に努めてください。

運動部活動にかかわる全国大会等各種大会、および愛知県吹奏楽コンクール等の中止について

臨時休校が続く中、一部報道にあったように「令和2年度 全国中学校体育大会」の中止が決定しました。また「第42回 東海中学校総合体育大会」「第74回 愛知県中学校総合体育大会」「令和2年度 愛知県小中学校体育連盟東尾張支部愛日地区大会」も同様に中止が決定しました。
 同様に、「2020年度全日本吹奏楽コンクール、全日本小学生バンドフェスティバル、全日本マーチングコンテスト」の中止が決定しました。また「東海吹奏楽連盟前期事業」「中部日本吹奏楽コンクール本大会」「愛知県吹奏楽連盟前期事業」も同様に中止が決定しました。
 詳しくは、それぞれの通知文を配布文書に掲載しましたのでご覧ください。

5/11 中1、中2の動画配信スタート

 学校再開に向けて、子どもたちが学習習慣を整えながら、自分で計画的に学習に取り組みやすいように、中3に加えて、中1、中2の動画配信もスタートしました。
 本校ホームページ右側の「オンライン学習の動画はこちらから」から入って視聴することができます。
 「みんなの学習クラブ」、「eライブラリアドバンス」も引き続きご活用ください。

体育館の準備をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
11日(月)〜13日(水)に、保護者の皆さんに来校をお願いしています。お忙しい中、万障繰り合わせていただき、感謝いたします。
今週は、体育館にその準備をしました。教材や新しい学習課題、図書カード(小牧市より)などを配布します。

*当日持ってきていただくものの詳細は、ホームページの配布文書「臨時休校に伴う課題などの受け渡し日について」で確認してご持参ください。
*印鑑と黒ボールペンもご持参ください。
*生徒の皆さんは、今週までの学習課題をこの土日にはまとめておくとよいですね。




臨時休校の延長に伴う課題などの受け渡し日についての配布文書の訂正

本日配布文書にアップした文書に間違いがありました。
1 5/11(月)〜13(金)となっていますが、13(水)に訂正します。
申し訳ありませんでした。

重要 臨時休校の延長に伴う課題などの受け渡し日について

臨時休校延長に伴う課題などの受け渡しについて、具体的な配付する日時・方法等について決まりましたのでお知らせします。持ち物など詳しいことはHPに配布文書としてアップしましたので、そちらでご確認をお願いします。家庭学習に必要な副教材もお渡ししますので、荷物がしっかり入るカバン(袋)をご持参ください。

○ 受け取りに来校するのは、保護者の方のみとしてください。(常に人との間隔をとるなどの感染対策を確実にするため。児童生徒の状況把握は保護者の方からの聞き取りで行います。)
○ 指定された日時に都合がつかない場合は、学校に相談してください。
○ 人同士が対面する場所には、学校が飛沫拡散防止の透明シートを準備します。
<swa:ContentLink type="doc" item="25347">臨時休校の延長に伴う課題などの受け渡し日について</swa:ContentLink>

こまきの学び応援プロジェクト「休校中のオンライン学習の充実」

小牧市では、臨時休校の延長を受け、家庭で過ごす児童生徒の学習を一層支援するため、オンライン学習用の動画配信を始めました。
 動画については、本校ホームページのバナー「オンライン学習の動画はこちらから」から入ってご覧ください。該当の学年カテゴリを選択し、緊急配信メールでお知らせしたパスワードを入力してください。
 現在は中学3年生だけですが、5月11日(月)以降、中学1・2年生の5教科、小学4〜6年生の算数について配信を予定しています。

臨時休校の延長に伴う家庭学習について(味岡中学校より)

臨時休校が5月31日まで延長されました。お子様にとって学校での授業が受けられない期間が3ヶ月に及び、ご不安も大きいと思います。このような中、本校では、5月11日(月)〜13日(水)課題を配付する日を設定し、家庭学習の推進や生活リズムの維持・確立に向けて次のように取り組みます。

課題を配付する日には、
○新学年で予定されている学習内容に対して、家庭でも取り組めるような課題を計画的に示します。
○家庭で学習した課題を回収し、次の登校の機会に添削や朱書きを加え返却するとともに、新たな課題を提示していきます。
○お子様の健康状態などを把握したいと思います。
※具体的な時間帯・方法は別途連絡します。

○上記の課題とは別に、小牧市や本校のホームページでのデジタル教材や動画提供を継続し、自主的な学習を促します。

以上、よろしくお願いします。

臨時休校の延長について(味岡中学校より)

本日、小牧市教育委員会から次のような連絡がありました。

小牧市では、5月7日以降の学校再開について検討した結果、まだ現時点での再開は困難であると判断し、5月31日(日)まで臨時休校を延長することとしました。

自主登校教室・児童クラブ、その他詳細については、本校ホームページ右側「臨時休校の延長について」、または小牧市のホームページをご覧ください。

1年生の生徒の皆さん、保護者の皆様へ

4月17日に、配付しました家庭学習のプリントですが、一部誤りがありましたので訂正してお詫び申し上げます。訂正箇所・内容は、以下の通りです。

〔社会〕
 ◎課題解答(裏)
《都道府県名》
 39番 × 高知県 高松市  → ○ 高知県 高知市

〔数学〕
 ◎単元テスト解答
【3】3(1)× 6,12,18,24,30,42,48
     → ○ 6,12,18,24,30,36,42,48
     ※正しい答えは36が入っています。
【5】1 解答が正しくありませんでした。
       正しくは、 (1)40 × x = y  (2)a×6 = y
             (3)10 + a = 18  (4)x×25 = 680
〔理科〕
 ◎身近な生物を観察しよう3(No.3)裏(解答)
  2 × 2番 ( 右目 )だけでのぞきながら、
        ( 調節ねじ )でピントを合わせる。
                 ↓
    ○ 2番 ( 右目 )だけでのぞきながら、
        ( 粗動ねじ )でピントを合わせる。

〔英語〕
 ◎1年生アルファベット英語プリント4(小文字の練習)
  〇b、d、f、h、k、l、yの縦の線が短くなっていますが、
   ピンク色のプリントのお手本をよく見て、練習してください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 公立A面接
3/9 定時前期発表
3/10 公立B学力
3/11 公立B面接
3/12 生徒議会
3/13 ジュニア育成日
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296