最新更新日:2024/06/02
本日:count up38
昨日:108
総数:1319796
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

入学説明会&体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日の午後、来年度の入学する園児の体験入学、並びに保護者への入学説明会が開かれました。まず、新入児は1年生に導かれ、1年生の教室に行きました。

保護者の方へは、学校生活についてや保健室からの説明・連絡がありました。一方、教室では、1年生が歌や楽器の演奏を披露したり、グループごとに分かれて授業や生活を紹介したりする交流会がもたれました。

体験入学を通して「小学校っておもしろそうだな」「早く入学したいな」と思ってもらえたら、1年生は大喜びだと思います。1年生のみなさん、お兄さん&お姉さんの顔でしたね。ありがとうございました。


読書は楽しいな ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間の調べ学習でしょうか。発展学習でしょうか。
1年生が低学年図書室で本を読んでいました。楽しそうに友だちと話し合う姿もありました。また、先生に貸し出し手続きをしてもらう子もいました。

かずのあんごう ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数です。
学びを生かす「やってみよう」の発展コーナーの問題です。

並んでいる数字を小さい順にならべると、暗号がでてくる問題です。
小さい順に並び替えるには、どうしたらいいか。

すぐにできても、説明するのがむつかしそう。
10の位の数字でくらべればいい。ついにこの意見がでました。2けたの数字同士なら、10の位→1の位、で見て小さい順がわかります。

次に、ペアになって問題づくりにかかりました。小さい順にならべること、言葉を考えること、難しい問題に子どもたちはやる気がでるようです。張り切って取り組みました。

2けたと1けた ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「34円あります。4円へると、なん円になりますか」

1年生は算数で、2けた+1けた、2けた−1けた
の計算を練習しました。みんなわかったかな?

おみせやさんごっこ ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごっこ遊びは重要です。
ここではものの名前を集めて、おみせやさんごっこをしました。

八百屋、宝石屋、さかな屋、ケーキやなどに分かれて、品物はカードに絵を描いて並べました。模型のお金も使って、お客さんとお店の人にわかれて、やりとりしました。

やりとりしながら、いつも使わない言葉づかいもしました。ものの名前を広げるきっかけになりました。本物の買い物にも興味が生まれたようです。

新出漢字の練習 ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のうちに習う漢字は80字あります。
1年生は新しく勉強する「たぬきの糸車」にでてくる新出漢字を学習しました。

筆順に気をつけて一画一画に注意しながら空書きしたり、漢字ドリルを使って練習しました。1年生の終わる頃には、80字全部を書けるようにしましょうね。

ものの名まえ ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語で「ものの名まえ」の文章を読みました。ものには1つ1つに名まえがついていることがわかりました。りんご、みかん、バナナなどのような1つ1つの名まえ、「くだもの」はまとめてつけた名まえです。

「ものの名まえ」をあつめて、おみせやさんごっこをすることにしました。

まず、1つ1つのもののカードを作りました。さて何屋さんになるのかな。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2けたの数字を表す学習です。
十の位が5 一の位が3 だったら、、、、
53 と書きます。ご・さんと書いて、ごじゅうさんとよみます。

てんとうむし ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語で「てんとうむし」という題の詩を学習に入りました。

まず、先生の読みを聞きました。それからみんなで一緒に声に出して読んでみました。
詩は言葉のまとまりが短くリズムがあって読みやすく楽しんで読めます。声に出して読むと書いてあることがだんだんわかってきます。

「ぞうと おなじ いのちを いっこ もって いる」の「おなじ」に注目しました。「何が同じなのかな」先生の問いにみんな考え始めました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/18 卒業式準備
3/19 卒業証書授与式 門出の会
3/20 春分の日
3/24 修了式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290