最新更新日:2024/06/02
本日:count up74
昨日:102
総数:1319724
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かくれたかずは いくつ
問題場面をテープ図に表し、数量関係をとらえます。
テープ図を使って、へった数を求めました。

2年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
資料「ウサギとカメ」から、自分がカメだったらどうするか考え、どうしてそう考えたのか、友達の意見を聞き合いました。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
西側の中庭も、水やりに来た2年生でにぎやかです。
なすとオクラがもう食べ頃です。

6月17日(木)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん 牛乳 もずく汁 和風ハンバーグ 三色いため

2年生の給食風景です。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜を育てよう
野菜が育っています。
なすやおくらは、もう収穫時期です。
ミニトマトもピーマンも大きくなってきました。

6月15日(火)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 しゅうまい もやしのナムル

2年生の給食風景です。
配膳を待つ間も静かです。

2年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書きじゅん
筆順の原則を確認して、筆順通りに正しく漢字を書く練習をしました。
「横から縦」に書く漢字、「縦から横」に書く漢字を確認しました。
「突き抜ける縦画は最後」「外側から内側」も確認して、練習をしました

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ざいりょうから ひらめき
家から持ってきた材料をじっくりながめて、ひらめいたものを作りました。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありとせみ
冬になって、ありの家に食べ物を分けてもらいに来たせみに、自分だったら食べ物をあげるかについて考えました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のめあては、「絵の中の漢字を使って、文をつくろう」です。
絵の中から、たくさんの漢字を見つけました。
林や町、青いなどたくさんの漢字を見つけました。
見つけた漢字で、文を作ります。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きく育ってきた野菜の苗の観察をしました。
なすの苗のみきは、なすと同じ色をしていす。葉っぱは、自分の手より大きく育っていました。
オクラは、花が咲いていました。
ミニトマトも大きく育ち、葉が茂っています。
収穫が楽しみです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メモを とる とき 
メモの書き方や工夫について確かめた後、実際にメモをとりました。
先生が、ある日の献立を読み、それをメモする練習をしました。
先生が話すスピードでメモをとるのは、難しかったです。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290