最新更新日:2024/06/14
本日:count up68
昨日:87
総数:1322145
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

社会見学1〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6日、2年生は社会見学で名古屋港水族館に行きました。
北館でイルカやベルーガなどの大型なほ乳類を、南館で班と協力しながら、海の生き物を観察しました。
色々な海の生き物を見て、子どもたちも興奮した様子でした。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み思い出の絵
自分が何をしているかが分かるよう、自分を大きく描きました。
夏休みの楽しい思い出が、絵から伝わってきます。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
135−72の筆算の仕方を考えました。
3から7をひくところでみんな困りました。
グループで相談しながら考えました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読んで考えたことを 話そう  
どうぶつ園のじゅうい
時間の順序に気をつけて音読をして、獣医が「いつ」、「どんな仕事をするか」を考えました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ことばあそびをしよう
長く親しまれている言葉遊びを友達と一緒に読むことで、言葉の豊かさにふれることができました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかまのことばとかんじ
「体のぶぶんのことば」など仲間の言葉をグループで集めました。
教科書に載っている言葉以外の言葉を集めました。

2年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
係活動の掲示物を作りました。
係のメンバーや担当の仕事など、みんなが見て分かるようにかきました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかまのことばとかん字
教科書の言葉を、仲間分けしました。
仲間分けの理由も考えながら、仲間分けをしました。

2年 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の身体測定です。
最初に養護の先生から、行事の多い2学期を元気に過ごすため、守るとよいことを聞きました。
「はやおきする・あさごはんをたべる・からだをうごかす・はやくねる」の4つです。しっかり守りましょう。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの思い出の絵の色塗りです。
絵の具を使うの2は、年生になって初めてでした。パレットや筆を洗うためのバケツの使い方を思い出し、色塗りを進めました。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの思い出の絵
何をしているところか友達に伝わるように、自分を大きく描きました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ことばでみちあんない
さし絵を基に、待ち合わせ場所を決め、友達に道案内をしました。
相手に伝わる話し方についてみんなで考えました。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
係活動についての掲示物を作りました。
係の仕事内容やメンバー、担当の曜日などを丁寧に書きました。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報モラル
どうぶつ村にある「お知らせボード」に書かれた内容について、みんなで考えました。多くの人に知らせてよい内容なのか、自分のことを不特定多数の人に知らせてよいのかなど、どうぶつ村で起こったことから、情報について考えました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1000より「1小さい数」を見つけます。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100をこえる数
100円玉1個と10円玉10個を置き換える操作を通して、数の構成について考えました。タブレット上で実際にお金を操作して考えました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100を超える数を数え棒で表し、その構成を考えました。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にぎにぎ粘土
粘土をにぎって形をかえます。
変わった形を見て、何ができそうか考え、作りました。

2年 七夕飾り

画像1 画像1
願い事を書いた短冊を笹に結びました。
笹は、廊下に飾ってあります。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ざいりょうからひらめき
材料の色や形、触った感じなどを生かして、自分の想像した世界を表しました。
廊下に掲示してあります。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
3/2 里の子広場
3/4 PTA全員会
3/6 スマイルマンデー
3/7 (中学校卒業式)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290