最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:176
総数:1321525
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

駆け回る昼放課 ー光の春のなか 帽子を飛ばしてー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは水曜日ですから、掃除がありません。
昼放課は掃除時間もいれると35分間もありました。

冬の遊びは鬼ごっこが定番。ドロケイとも呼ばれます。
1年生から6年生まで追っかけあって遊びました。
もちろん遊具やボールで遊ぶ姿も見られました。

以前「光の春」の話題を出したら、これはロシア語でそういうのだ、と教えてくれた方がいました。「二月の春はだれの目から見ても、もう確実に強まっており、風は冷たくても晴れた日にはキラキラ光る。厳寒のシベリアでも軒の氷柱から最初の水滴の一雫(ひとしずく)が輝きながら落ちる。ロシア語でいう『光の春』である。」(『お天気歳時記〜空の見方と面白さ』倉嶋篤 著から)

光の春の中で、里の子は元気はつらつに、帽子を飛ばしながら駆け回りました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校
2/21 卒業を祝う会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 委員会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290