北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

休校中の家庭学習に役立つインターネットサイト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小牧市教育委員会の「休校中の家庭学習に役立つインターネットサイト紹介」 の中で見つけました。「科学技術広報研究会」から『休校中の子供たちにぜひ見て欲しい科学技術の面白デジタルコンテンツ 』というものがアップされているそうです。ちょっとのぞいてみました。普段の授業では学べないことも!動画がありますので、通信料やネット環境に気を付け、おうちの方と相談してから視聴をしてください。https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/home

自主登校の子どもたち

画像1 画像1
授業時間は、問題集や読書をし、とても落ち着いて学校生活を送っています。放課は、換気・健康観察のあと、ホームページで紹介したコンテンツを使って、ビデオを見たり各自息抜きをしたりして過ごしています。
持たせていただいたお弁当を食べているときは、本当に美味しそうな笑顔でした。
清掃の時間も、ほうきや雑巾等役割分担をし、がんばっていました。机にじっと座っているときよりも楽しいのか、はりきって取り組んでいました。
自習をしたり、読書をしたりして過ごし、おしゃべりもあまりできない中ですが、自主登校の子どもたちもとてもがんばっています。

自宅待機の子どもたち

画像1 画像1
校区を少し回ってみました。公園にもスーパーにも子どもたちの姿はなく、みんな自宅待機で慎重に過ごしてくれているのだなあと、「臨時休校」の現実を実感しました。通りがかりの数件の家庭にお声をかけさせていただきましたが、みんな、体調はよさそうでした。「退屈で早く学校に行きたいよ〜」「僕の先生、元気にしてる?」「友だちと遊びたいな」等と学校のことも気にしてくれました。
手洗い・うがいを心がけ、この危機を乗り越えましょう!

自主登校教室の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境衛生に配慮した場所で

黙々と自習をします 読書します

新聞やテレビで報道されているような

風景が北里小でも見られました

2月28日の下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年ごとに帰りました。どうしても大荷物になってしまいました。無事帰れて、ほっとしました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/11 大掃除週間(〜13日)
3/12 里の子広場
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290