最新更新日:2024/06/22
本日:count up10
昨日:101
総数:1323543
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

春です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭の花がきれいに咲いています。
1年生が植えたチューリップも咲き始めました。
園芸委員会が、全校にデザイン画を募集して植えたパンジーやビオラもきれいに咲いています。
もうすぐ春満開です。

雨の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の金曜日、6年生が立派に北里小学校を巣立っていきました。
今日から5年生や4年生の班長・副班長を中心に登校します。
雨の中での登校でしたが、新しい班長・副班長がしっかり役割を果たしていました。

門出の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨模様のため、校舎内での門出の会となりました。6年生のみなさん、門出のことばにあったように、北里小学校で学んだことを心に刻み、未来へ力強く歩んでいってください。

卒業証書授与式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
門出のことばでは、6年間の思い出をふり返るとともに、お世話になった方々への感謝の気持ちをしっかりと伝えました。

卒業証書授与式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月18日(金)、北里小学校第75回卒業証書授与式が行われました。78名の里の子が堂々とした姿で立派に巣立っていきました。

明日は卒業証書授与式です

いよいよ6年生が門出の日を迎えます。保護者の方の受付は8:30〜8:50となります。

1組・8組受付は飼育小屋前で、2組・6組受付は体育館南側で行います。(写真1枚目)
受付後、1組・8組保護者の方は、奥のげた箱をお使いください。(写真2枚目)
2組・6組保護者の方は手前のげた箱をお使いください。(写真3枚目)

よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が協力して校舎内を飾り付けをし、卒業式の雰囲気をつくってくれています。
6年生は学年で行う最後の練習。その姿からは「素晴らしい卒業式を自分たちでつくろう」という思いが伝わってきました。

【来週の予定】 3/14 〜 3/18

○3月14日(月)
地区別下校(1・2年) 地区別下校(3〜6年)
○3月15日(火)
通学団下校(1〜6年) 
○3月16日(水)
地区別下校(1年) 地区別下校(2〜6年)
○3月17日(木)
特別日課
卒業式準備
一斉下校(1〜4・6年) 学年下校(5年)
○3月18日(金)
卒業証書授与式 6年生のみ参加

画像1 画像1

通学団集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日5時間目、通学団集会を行いました。
感染対策のため、いつもの通学団下校の場所で、短時間で行いました。
一年間の振り返りをし、来年度の班長副班長や並び方を決めました。
明日からは、新しい並び方で登校し、6年生が見守ります。

元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
きれいな青空のもと、里の子が元気に登校しました。
今年度最後のあいさつ運動も始まりました。

雪の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校時間少し前から雪が降りだしました。
寒い朝ですが、真っ白になった運動場を見て子ども達はうれしそうです。

元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三連休明けでしたが、里の子が通学班元気に仲良く登校してきました。
元気に挨拶できる班が増えてきています。

スマイルマンデー

画像1 画像1
2月が始まりました。
今日も元気な里の子が登校してきました。
スマイルマンデーなので、PTAのお母さんたちも一緒に校門であいさつをしてくれました。

画像2 画像2

3・4年ふれあい活動

 20分放課に運動場に出てグループごとに別れ、「長縄」や「だるまさんがころんだ」、「田んぼの田」など、それぞれで考えた遊びを楽しみました。
 互いに距離をとったり、帽子でタッチしたりと不自由な部分もありますが、みんな笑顔で心の距離は一層近づいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(土)学校公開日・資源回収中止のお知らせ

先日1月29日(土)学校公開日についての第2次案内を配付しましたところですが、新型コロナウイルスの感染が急激に拡大し、愛知県にまん延防止等重点措置を適用することが決定されました。小牧市においても感染者数が増加しております。今後の感染状況の予測からも大変厳しいと考え、学校公開日と資源回収を中止させていただくことにしました。
 なお、1月29日(土)は通常通りの授業を3時間行い、11時50分一斉下校になります。また、1月31日(月)は、代休日となります。
 よろしくお願いします。

学力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学力検査に取り組んでいます。
2時間目国語、3時間目算数の2教科です。
国語は聞き取りの問題も行いました。
今の学年でどこまで力がついたのか挑戦です。
問題をよく読み、時間いっぱい最後までがんばります。

雪の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日も出てきて運動場は積もった雪が反射して光輝いています
出てきた子どもたちは雪合戦をしたり、雪だるまをつくったり…
冷たさと楽しさでみんなで大はしゃぎ…笑顔がいっぱいです。

元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場に積もった雪を目当てに、たくさんの児童が集まってきました。
雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして冬の遊びを楽しみました。

雪の日も元気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、雪の日も元気いっぱいです。
滑りそうなところは、ゆっくり歩いて来ましたが、学校に到着すると、真っ白な運動場を見て、元気いっぱいです。

雪の朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日深夜からの雪が積もっています。
児童が安全に登校できるよう、教員で歩道橋などの雪かきをしました。
地域の歩道橋も、パトバラさんが朝早くから雪かきをしてくれました。
本当にありがとうございました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/24 修了式
3/25 学年末休業
学年末休業 ジュニア育成
3/26 ジュニア育成
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290