最新更新日:2024/06/02
本日:count up25
昨日:108
総数:1319783
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

小牧市小学生バスケットボール選手権大会ー女子1回戦ー

画像1 画像1
2月2日(日)10時から小牧勤労センターで、小牧市小学生バスケットボール選手権大会(冬の大会)が行われ、女子が1回戦に臨みました。

相手は米野小学校です。開始早々、見事なシュートで先制したのですが、その後シュートがなかなか決められず、相手ペースで試合は進みました。後半、連続シュートで追い上げる場面もありました。また、最後まで懸命に走りましたが、相手の勢いを止められずに負けてしまいました。

お疲れ様でした。がんばりました。6年生はこの試合で引退ですが、残る5年生、4年生は次回をめざしてがんばってください。応援ありがとうございました。


バスケ部男子がんばりました!!!

画像1 画像1
バスケ部男子が秋の大会優勝しました。
もちろん選手の努力、頑張りがあったからこそです。

しかし、それだけではありません。
保護者の皆様の支えや応援、顧問の先生やコーチのご指導、関係者の方々のご支援&ご協力があってはじめてなし得たことだと思います。誠にありがとうございました。
画像2 画像2

おめでとう!優勝です!23年ぶりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケ部男子の皆さん、優勝おめでとうございます。
コーチによると男子の優勝は実に23年ぶりだそうです。

近年、バスケの試合は年3回(今年から夏がなくなったので2回)あったのですが、なかなか優勝には届きませんでした。準優勝はあります。何度もあります。3位もあります。女子が優勝を重ねるのを横目で見ていました。女子が優勝、男子が2位が3位。そのパターンが結構ありました。それが、男子が優勝したのです。本当におめでとうございます。22年間の先輩たちが果たせなかった夢をかなえたのです!すごいことですね。

今、声を大にして叫びたいです。
「無念の気持ちで卒業していった北小バスケ部男子の先輩の皆さん、令和元年度のバスケ部男子は、秋の小牧市民体育大会で、見事、優勝しましたよ。頑張りましたよ。ほめてあげてください」と。本当によくがんばりました。ありがとう。感動しました。(校長)

バスケ男子決勝戦 ー小牧市民体育大会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧市民体育大会バスケットボール競技小学生の部決勝戦。相手は一色小学校です。午後2時30分、予定通りスタートしました。

開始早々、北小怒濤(どとう)の攻撃でいきなり6ゴール決めました。12対0。その後も連係プレーが次々に決まり得点を重ねていきます。ディフェンスの方は、相手の得点ゲッター2人をきっちりマークし、相手がボールを持ってもシュートコースを上手にふさぎ、打たせません。焦る相手は無理な体勢からゴールを狙いますが入りません。

前半終わって、39対4。完全にうちのペースです。後半戦に入っても、攻め続けました。速攻がおもしろいくらいに決まります。驚くほどの素速いパスを味方に送ってつないでいきます。その高速の連携パスを3、4本重ねてゴール!思わず「うまいっ!」と口に出ます。シュートの成功率も高いです。いつものゲームなら、シュートが入らずに焦れる時間帯もあるのですが、今回は違います。失敗してもすぐにリバウンドを取りゴール。味方の動きをよく見ています。これを阿吽(あうん)の呼吸というのでしょうか。

見事でした。勝ちきりました。優勝です!!おめでとうございます。2階席から懸命の応援も響きました。応援いただいた保護者、関係者の皆様方、ありがとうございました。

バスケ男子準決勝戦 ー小牧市民体育大会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケ部男子の準決勝戦。相手は小牧南小。
前半終わって22対4。リードしています。

後半になってもよく守り相手に点を入れされません。
反対に、速攻が決まり、どんどん得点を重ねました。

終盤に相手の反撃を受けましたが何とか防ぎました。
38対12。勝ちきりました。次はいよいよ決勝戦。

相手は一色小。強いです。応援よろしくお願いします。

バスケ部男子 1回戦突破! ー秋の大会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の日曜日から市民体育大会バスケットボール小学生の部の大会(秋の大会)が開かれています。17日に女子は、本庄小と対戦し全力で戦いましたが、残念ながら敗戦し1回戦を突破できませんでした。

きょうは14時から男子が登場し、小木小と対戦しました。序盤から順調に得点を重ね、相手の反撃を最小限に抑えて、見事勝利することができました。がんばりましたね。軽快な動きと息のあった連携プレーが印象に残りました。次は12月1日に桃ヶ丘小と戦います。応援よろしくお願いします。

市民祭りパレード 3 ー別アングルからー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鼓笛&バトン部員が輝いていたパレードの様子を、別アングルからお楽しみください。

市民祭りパレード 2 ー後半の様子ー

画像1 画像1
パレードは続きます。堂々とした演奏であり演技です。

市民祭りパレード 1 ー鼓笛部バトン部の活躍ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
華やかに行われた市民祭りパレード。
鼓笛部とバトン部が参加し、素晴らしい演奏と素敵な舞いを披露しました。
部員のみなさん、格好よかったですよ。がんばりましたね。

ガンバレ!鼓笛部&バトン部 ー市民まつりパレードに向けてー

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日には市民まつりパレードが実施されます。
本校の鼓笛部とバトン部も参加するため、それにむけての練習が連日行われています。

鼓笛部&バトン部は先日の運動会で、見事な舞いと演奏を披露してくれました。今度はもっと多くの市民の皆様にカッコイイ姿をご覧いただけます。

鼓笛部もバトン部も張り切って最後の練習に精を出しています。バトン部を前に後ろに鼓笛部が続き、何度も運動場をまわりました。サッカー部はそのじゃまにならないように練習していました。鼓笛部のみなさん、バトン部のみなさん、がんばってください!

最後のしあげ ー鼓笛部&バトン部ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場が整うのを待って、鼓笛部とバトン部はマーチングの最後の調整を行いました。

今年は練習時間が制限される中、本当に集中的に練習して、短時間で見事なマーチングを仕上げました。楽器やバーを持って登下校する姿を見ていましたから、きっと家でも補充の練習をしていたことでしょう。よく努力したと思います。

明日は大勢のお客様の前で、堂々と演技&演奏を披露してください。楽しみにしています。

がんばれ!バスケ部!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は運動会の準備に大忙しの時期ですが、バスケ部は秋の大会に向けて、懸命に練習しています。夏の市内大会は、なくなってしまいましたが、バスケ部には秋の大会、冬の大会があります。一生懸命にボールを追う姿は、男女ともとても楽しそうに躍動しています。
(写真は21日の部活の様子です)
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校
2/10 口座振替日
2/11 建国記念の日
2/13 里の子広場
2/14 全校集会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290