最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:207
総数:1874211
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

10/28 技術

水産生物を育てる技術についての学習です。
「なぜ養殖が必要なのか」を考えた後、完全養殖に取り組む人の特集映像を見ました。自分が何気なく食べている食材は、多くの人の手によって手元に届くことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 AAA祭 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で、応援歌披露、生徒会種目(oh玉)、oh縄、学級対抗リレーを行いました。入学してから7か月が過ぎるところですが、学年主任からは、小さな蕾が栄養分を蓄えて、どんどん膨らんでいる様子が数多く見られたと、お褒めの言葉がありました。今後、次の目標を定め、さらに成長していきましょう。

10/26 AAA祭 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、有志パフォーマンスと応援歌パフォーマンス2を行いました。6月に取り組んだ応援歌パフォーマンスの動画をみんなで鑑賞し、自分たちの成長をお互いに確かめ合う時間もありました。みんなの表情が輝いていますね。

10/26 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の学習です。平清盛が朝廷の政治の実権をにぎるも、すぐに平氏がほろび、源頼朝が鎌倉幕府を開きました。
大人のみなさん、鎌倉幕府の始まりの年号と聞かれれば、多くの人が、1192年と答えるでしょうが、近年は、1183年や、1185年という説も強くなっているようです。研究が進むと、いわゆる「定説」が「定説でなくなる」こともあるのですね。

10/25 AAA祭 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示作品の鑑賞では、同級生や先輩の作品から、たくさんの刺激をもらいました。文化部などの動画鑑賞では、いろんなタイプの文化を見聞きすることで、心を豊かにすることができました。明日の体育館での行事も、有意義な時間にしましょう。

10/25 体育

マット運動に取り組んでいました。タブレット端末で自分の動きを録画してもらったり、仲間と確認し合ったりしながら、今まで取り組んだ技を確認し、改善しようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「虫めがねで太陽をみてはいけないのはなぜか?」
グループで協力して、凸レンズとライトをうまく使って光の向きを確認していました。よりわかりやすく実験ができるように、担当の先生が特製の装置を作ってくれたそうですよ! そのおかげで、理解が深まりましたね。

10/19 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで単語の確認をした後、ALTのエリカ先生のネイティブな発音を真似しながら、数回リピートしました。学習の方法は、見る、書く、声に出すなど、さまざまです。自分に合った方法を見つけるとともに、多くの単語や熟語を使えるよう、習熟を重ねていきましょう。

10/18 美術

美術競技会の作品を見て、鑑賞文を書きました。単なる感想ではなく、作者の意図や表現したかったものを文章で表現します。自分が選んだ作品から感じ取ったこと、言葉にすることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創作ダンスに取り組んでいます。今日は、ハンドパワーで操られた人を集団で表現していました。みんな、全身を大きく動かすことができました。ダンスの時間は恥ずかしさを感じる瞬間があると思いますが、その気持ちを捨てて、自分の殻をやぶってみてくださいね。

10/14 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和式と洋式の住まいの特徴を考えよう!
写真などを参考にしながら気づいたことや考えたことを書き出していました。生徒が積極的に発言する姿が増えてきました。

10/13 技術

動物を育てる技術について学習していました。
人と動物の関わりは様々ですね。かわいがるためだけでなく、人のために育てられていることもあります。いただいた命を大切にしていけるといいですね。少し前に道徳の授業でも似た内容の学習があったのを思い出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストが返却されました。
日頃の授業や家庭学習、テストに向けての直前の学習をふり返り、次の学習へつなげていきましょう。小さな目標をしっかり立て、達成していきましょう。

10/11 美術競技会

砂絵にチャレンジしました。
色砂を使って、「心安らぐ私の好きな場所」を表現していました。色を上手に組み合わせて出したい色を作るのが腕の見せどころです。大変細かい作業ですが、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学と社会の2教科を受けました。来週、テストが返却されますが、その前に解き直したり、確認したりする行動が大切ですよ。

10/7 中間テスト 1日目

国語、英語、理科のテストを受けました。
最後まで集中力を切らさずできたでしょうか。自分の進化は感じますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 数学

中間テスト前日の授業です。先生によると、解き方のポイントの1つは、文章をしっかり読み取り、それを式にすることだそうです。解けない問題を分からないままにせず、自分の言葉で説明できるようにする努力を重ねましょう。
今からテストを行うまでの時間は、みんなに平等に与えられています。どれだけ学習して、どれだけテストと向き合うか、自分に負けず、チャレンジしてください! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 道徳

画像1 画像1
「いのち」について考えました。
動物も植物も「いのち」があります。しかし、人間は自分が生き続けるために、動物や植物の「いのち」を食事という形でいただいています。生命の尊さを理解しつつ、その一方で、生命を奪う行為は欠かせない事実。1年生の皆さん、あなたは何を考えましたか。友だちの考えをしっかり聴き、自分の考えを深められましたか。
画像2 画像2

10/4 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小テスト、リスニングに取り組んでいました。1回で聞き取ることができる子が多数いました。小学校から授業で取り組んでいる成果でしょうか。日々の積み重ねが大切ですね。

10/1 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の課題は「平和」です。
練習後、いよいよ本番です。

10,11,12組の生徒たちも
教室で精一杯取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 生徒会役員選挙(6限)
3/18 公立高校全日制合格者登校(PM)
3/20 家庭の日
3/21 春分の日
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296