最新更新日:2024/06/12
本日:count up96
昨日:298
総数:1877404
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

6/9 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な動物を根拠を持って、分類する学びを行っていました。
 実習生の授業見学だったので、多くの先生方が観に来られて緊張していましたが、集中して取り組んでいました。

6/8 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本文を読んだ感想を書き、その後、グループで意見交換を行いました。人の意見に対して、踏み込んだコメントを返してあげられるようになると学びが深まりますね。

6/7 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文字を使った式の学習を行っていました。
 今日は、割合の問題に取り組んでいました。
 小学校に習っている内容でしたね。
 しっかり復習して、テストに備えましょう。

6/6 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
製図について学んでいます。
今日は、等角図に取り組んでいました。
教科書や前回のプリントを見返しながら、書き込んでいました。

6/3 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
アルトリコーダーに取り組んでいました。授業では、指使いの確認しかできないので、自宅でしっかり練習しましょう。

6/2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実習生の先生と復習プリントに取り組んでいました。
 授業を創るのは、皆さんです。
 どの教科でも、挙手をする姿が多くみられることを期待しています。

6/2 英語

画像1 画像1
wantを使って、したいことや、夢についての文章を作っていました。
画像2 画像2

6/1 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGsの1〜5の項目絞り、自分が取り組めることについて考えました。小牧市としての取り組みが紹介されました。家に帰ったら、調べてみるとよいですね。

6/1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のめあては、段落の役割を捉えよう!班で話し合いをし、意見を出し合っていました。机の上は、必要なものだけにしておくと、集中して課題に取り組めますね。

6/1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨温図を見て、世界のどこのあたりに「ニアメ」があるのか予想していました。その後、サヘル(サハラ砂漠の南)のくらしの特徴の1つ、らくだと仲良くしているのはなぜなのかを考えました。気候と関連づけながら、意見を出し合っていました。

5/31 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えを、自ら発表する子が増えてきましたね。クラスの良い雰囲気を、みんなで作り上げていけるといいですね。

5/30 保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で授業を行っていました。
 今日は、運動と健康について学習を行っていました。
 生涯にわたって、運動に親しむことが大切です。
 生徒たちは様々な運動を提案し、盛り上がっていました。

5/26 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素因数分解と倍数について学習を行っていました。
 出来た!をペア、グループ、クラスでしっかり共有し、学びを深めていました。
 説明する力も、だんだんと身についてきていますね。

5/25 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、タブレットを持ち帰ります。各クラス、操作の確認等を行いました。

5/24 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
スピーチを行っていました。
今回のテーマは、「自分が好きなもの」です。
メモを見ながらですが、視線を上げたり、大きな声に心掛けたりしながら、頑張っていました。
聴く側も、しっかりメモを取りながら、良いところを見つけようとしていました。

5/24 自分のために

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語のノートが掲示板に掲示されていますね。
 工夫して真剣に取り組んでいる仲間がいます。
 自分の成長に繋がる学習を心掛けていけるといいですね。
 良いところは、どんどん吸収していきましょう。

5/23 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣服の働きについて考えています。
今日は、なぜ衣服を着るのか、みんなで意見を出し合っていました。
自分の意見を言うことで、みんなの学びに繋がります。
間違いから深まったり気づいたりすることがあるので、間違えることを恐れないで発表していきましょう。

5/20 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 SDGsについて考えました。
 2030年に社会を担うのは、皆さんです。
 今から出来ることを、日常生活で取り組んでいけるといいですね。

5/19 社会

地図を見ながら、どこまでが日本なのか話し合いを行っていました。
排他的経済水域って?海里って?
わからない事をグループで共有し、解決していました。
みんなで学びを深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつを通して、礼儀について考えました。
 道徳の授業に、正解や間違いはありません。
 本音を言える、そんな時間にして欲しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業証書授与式
3/13 2年進路説明会(PM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296