最新更新日:2024/06/10
本日:count up54
昨日:291
総数:1876758
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

2/10 学年末テスト 3日目

最終日は、理科と数学のテストでした。
最後のチャイムが鳴った後の、ほっとした顔!!
明日からの3連休でのんびり過ごす人が多いと思います。
感染症の予防には十分気をつけてください。マスク・手洗い・消毒をする、密を避ける、という基本を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 学年末テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語と英語の2教科のテストでした。
単語や漢字などミスをしないように丁寧に答案用紙に書いていました。「ゆっくり書きすぎて時間が足りなかった・・・」なんていう声も聞きました。はじめに問題用紙をさっと見て、どの問題からやるかを決めて取り組み始めるのもよいですよ。

2/8 学年末テスト 1日目

社会、技術家庭科、保健体育のテストです。問題文をしっかり読み、問題を解くことができましたか。明日は、国語、英語ですね。解答用紙に空欄ができないようにあきらめずに取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ隊形で、テスト範囲の復習です。内容を確認し合ったり、問題を出し合ったりとグループでできるよさを生かして取り組んでいました。
家で家族に問題を出したり、出してもらったりする勉強方法もよいかもしれません。集中して記憶したり練習したりする時間も必要でしょう。「口で言えたから大丈夫」と思わず、紙などに書いてみたほうがいいですよ。
明日の学年末テストに向けて、「社会は頑張ります!」という声が聞こえてきました。
ちなみに、「社会も頑張ります!」ですよね。

2/4 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「怒りの救助活動」の話から、普段の生活の中で、「やってもらって当たり前」と感じていることを出し合い、その「当たり前」について考えました。
一人の人として、そして社会の一員として、自分ができることはないか、この先も考えて生活していきましょう。

2/3 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動きを伝達する仕組みに関する学習です。今日は、これまで学んだことを応用する問題として「釣りに使うリール選び」に取り組みました。
「速度伝達比」「力」がキーワードになっていましたね。どのリールを選ぶか、自分の言葉でしっかり説明できましたか?

2/1 朝の時間(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
数学コンクールで満点にチャレンジ!
10分間、集中して取り組みました。一次関数、確率、連立方程式、図形と2年生一年間分の内容でした。練習問題にもたくさん取り組んできましたが、手応えはどうでしたか。

1/31 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のめあては、「自分の好みや要望を伝えながら、電話で要件を伝えられるようになろう!」でした。
教科書の本文を読んだり、ペアで会話文を作成したりしていました。様々な場面設定があり、楽しそうに取り組んでいました。初任の先生の研究授業でしたので、多くの先生が見に来ていましたが、緊張することなく、普段と変わらず、仲良く取り組んでいました。先生たちも、よりよい授業にするために学び合っています。

1/28 国語

説明文の学習です。
バラバラに書かれた本論の並び替えにチャレンジしました。なぜ、その順に並べたのか、グループで考えた後に、代表者が60秒で説明していました。読む力はもちろん、聴く力も大切ですね。答えを覚えるのではなく、「なぜ」を大切にして、学習に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コイン、さいころ、カード、それぞれについての確率の問題を作り、タブレットで共有しました。その後、他のグループの問題を解き合いました。難問がたくさんあったようですよ。他クラスの人が考えた問題も解いてみたいですね。

1/25 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の学習です。イギリス、インド、中国(清)の18世紀の貿易関係と19世紀の貿易関係の変化を読み取りました。国と国との関係性に着目しながら、当時の国際関係について理解を深めることができました。仲間が疑問に思ったことをみんなで考えていくことで、深く掘り下げていったようです。「こんなことなんて」と思わず、気づいたことや疑問に思ったことを出していきましょう。タブレット端末の使用にも慣れてきましたね。

1/21 美術

巡回ミュージアムの絵画鑑賞をしていました。
先生からの解説を聴いた後に、作品の写真を撮り、感想を書いていました。ゴーギャンとゴッホといえば、世界的に有名な画家ですね。どんなことに気づいたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 理科

今日のめあては「電流計を使いこなそう!」。
電流計というものを初めて見た生徒が多かったようです。今日は使用の注意やめもりの読み方を学習しました。次回は電流計を実際に使って実験をしていくようです。
電気というのは目には見えない世界ですが、数字で見ることでその世界を知ることができそうです。単元を通して様々な見方をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
確率の学習です。
授業の中で自分が理解したことを、自分の言葉で表現することが大切です。自分の言葉にすることで、確実に学びが深まります。一つ目の課題の後のジャンプ課題にも積極的に取り組み、学び合う姿が輝いていました。2年生、ぐっと成長していると思います。わかることが楽しい、みんなと考えることが楽しいという空気の教室になってきたかな。

1/17 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(木)の職業人体験学習の準備を進めています。
今日の創GOでは、第1講座について、どんな方が来てくださって、どんな内容の講座で、どんな持ち物が必要で、と確認をしました。自分たちの未来を創るとても大切な時間です。来てくださる事業所の方に聞きたい質問もみんなで考えています。具体的な準備とともに気持ちの準備をしっかりしていきましょう。

1/13 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みに取り組んだ学習内容の確認テストに取り組みました。
解答用紙に、読みやすい文字を書くことを心がける生徒が多くいました。毎日の学習で心がけていけば、いつでも、どんなときでも、読みやすい文字を書くことができるようになりますね。

1/12 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「留学で考えさせられたお金」の話を通して、お金のつかい方について考えました。
お金で買うことができないものってどんなものがあるだろう。生きたお金のつかい方ってどんなことだろう。
グループで活発に語り合うことができていました。少しずつ成長している2年生の姿をうれしく思いますよ。
さて、今日の道徳の内容を実感できるのは、いつでしょう。

1/12 朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字コンクールでした。
教室内は、筆記用具の音だけが響いていました。

12/22 学年集会

学年主任から、「失敗はもちろん、成功もしっかりふり返りましょう」と話がありました。また、1年後、卒業後、社会人になったときにどうなっていたいか、周りの仲間と聞き合いました。ちょっと遠い自分の姿、そして3学期のはじめになっていたい自分の姿を考えて、冬休みを過ごしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 国語

平家物語の暗唱テストを行っていました。
直前まで、声に出して練習していました。さて、合格できたでしょうか?保護者の皆さんやおじいさんおばあさんたちも中学校時代に暗唱テストを経験されたのではありませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 口座振替日 1,2年学年末テスト(給食あり)
2/11 建国記念の日
2/12 ジュニア育成日<中止>
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296