校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

11/17 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで、本文の音読に取り組みました。互いの読みをしっかり聴き、ポイントとなる部分に線を引き、文章を正しく理解しようと努力していました。文への理解が深まると音読がうまくなります。

11/16 朝の時間(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学コンクールが行われました。満点合格を目指して、全員が10分間、集中して取り組みました。

11/12 職業学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はレディネステストの結果を参考にしながら、職業調べをしました。
仕事と職業の六角形(6つのカテゴリー)のどこかに自分の適性が入っており、その中から興味をもった職業を選んで調べました。
活動ぶりは様々です。すでに希望の職業がある人、興味のある職業がおぼろげであってもある人はすぐに調べはじめていました。
調べはじめるのに時間がかかっていた人は、おぼろげでも自分の希望を考えるとよいですね。

11/9 道徳

画像1 画像1
思いや気持ちを形にするときに必要なものは何かについて考えました。乗り物内で荷物を持って立っている人に対して、席を譲るロールプレイングをしているクラスもありました。この先の人生、小さなことでも構いません。味中生みんなで勇気ある行動にチャレンジしましょう。
画像2 画像2

11/9 理科

「風はどのように吹くか、図を使って説明しよう。」
そもそも、風って何?という疑問から始まり、天気図を見ながら、風の向きや強さについて学習しました。ところで、昨日の午後は、風が強かったですよね。その理由は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 生き方講座

株式会社スイーツマジックから講師の方をお招きして、生き方講演会を行いました。
「自分がどうなりたいか」についてお話ししていただきました。何を学び、何に気づき、それを踏まえてどう行動するかが大事なことですね。自分自身の成長のため、なりたい自分になるために、与えられたことを一つ一つに楽しんで取り組みましょう。
2年生の生徒たちは、今日もメモを取ったり、積極的に質問をしたりするなど、聴く姿勢が素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は走り高跳びに取り組んでいます。
「より高いバーをこえていこう!」を目標に、恐れずに取り組んでいました。記録を更新して喜ぶ姿も見られました。
記録を伸ばすには、何を頑張ればよいでしょう。一人一人に頑張りポイントがあるはずです。

11/4 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同音異義語、同訓異字の学習です。例文を作り、学習を進めました。
ちなみに、日本語において最も同音異義語が多いとされる熟語は「こうしょう」で、約50の「こうしょう」があるそうです。「交渉」「校章」・・・その他、覚えている「こうしょう」は、何ですか?

11/2 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼児の体の発達についての学習です。産まれたばかりという設定の「味岡たろうちゃん」のだっこに苦戦する姿もありました。途中で、本返し縫いに取り組む時間もありました。ちょっとした裁縫ができる人って、素敵ですよね。

11/1 創GO

先日行った、職業レディネス・テストの結果が一人一人に返却されました。今日は、愛知県労働協会から講師の方をお招きして、結果の見方と生かし方についてお話していただきました。しっかり自己分析して、今後の人生に生かしていきましょう。
終了後、講師の方から、2年生の聴く姿勢をはじめ積極的な態度がとてもよかったと、お褒めの言葉をいただきました。嬉しかったので、みんなに伝えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 AAA祭 2年生

展示作品の鑑賞と動画鑑賞を行いました。最後は、ふり返りを行い、自分の成長や仲間の成長をお互いで確認し合いました。
1年後の自分の姿を想像しながら、明日からの学校生活を送りましょう。
また、自分たちの代を中心とする「新人戦」が始まっている部活動もあります。体調管理に努め、大会等に臨む準備を継続しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「星形五角形の角の和は何度になるか」
角度の応用問題に取り組みました。ブーメランの法則とスリッパの法則を使い、学びをふり返り、知識を身に付けました。
発表する生徒、発表を聞く生徒、どちらも輝く姿がありました。

10/26 AAA祭 2年生

運動場で「縄跳び&玉入れ」、生徒会種目「Oh!dama」、学級対抗リレーを行いました。競技中の真剣な表情、待機中の笑顔など、オンとオフを上手に切り替え、取り組む姿が見られました。
最後の閉会式での学年生徒会メンバーからの言葉、担当の先生の言葉、学年主任の言葉、一生の宝物になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 AAA祭 2年生

体育館で学級パフォーマンスの発表を行いました。有志パフォーマンスも盛り上がりました。準備や運営など、自分たちの力を発揮する場面が増えてきました。3年間の中学校生活の折り返しを過ぎています。頼もしさが増し、学校の中心的な存在となる覚悟を一人一人が決め始めているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電車の乗り方の会話文を作成しました。路線図を片手に、目的地に向かうための経路や最寄り駅の位置などをペアで確認しながら、取り組みました。

10/22 国語

文法の学習、形容動詞の問題に取り組みました。活用を口ずさみながら、頭に入れている生徒もいました。今まで習ったことと結びつけながら思い出してプリントに書き込むなど、工夫して覚えたいですね。
何よりも、普段の文章の中に、意識的に新たに覚えた言葉を使用するようにすると自然に使うことができるようになっていきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「音の構造と曲想の関わりを味わいながら聴こう。」
ベートーベン作曲の有名な楽曲、交響曲第5番ハ短調の魅力を見出す学習をしました。長い曲ですので、今日は冒頭部分にしぼって、繰り返し聴くだけではなく、スコアを見ながら動機(旋律の最も小さなまとまり)を分析する、というグループ活動にも挑戦しています。学習するうちにおもしろさに触れることができるようになっていっていました。

10/20 美術

読書感想画に取り組んでいます。本を読み込み、作者がねらうテーマを見つけ、どのような感動を覚えられるかが、制作のカギとなりますね。
校内の優秀作品は、外部のコンクールに参加する形になります。生徒たちは想像力を膨らませながら、スケッチを描き始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 道徳

「SNSとどう付き合うか」について話し合い、考えを深めました。現代の生活の中で、SNSを使うこと、使えないと困ることは、数多くあると思います。学校にいるときは冷静に考えることができ、より正しい判断ができますが、自分一人の空間で、SNSに依存している状態だったら、どうでしょうか。
SNSの使い方については、兄姉世代の人たちや身近な大人も含め、幅広い年齢層で議論した上で、自分の使い方を確立して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AAA祭の体育的行事で行う種目の説明、学級対抗リレーの順番決め等に取り組みました。級長などが分かりやすく説明し、聞く側の生徒が集中して聞くなど、良い雰囲気の中で時間が進みました。
みんなが当事者意識をもち、行事を創り上げていきましょう。天気が快晴となることを祈っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 生徒会役員選挙(6限)
3/18 公立高校全日制合格者登校(PM)
3/20 家庭の日
3/21 春分の日
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296