最新更新日:2024/06/10
本日:count up39
昨日:291
総数:1876743
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

10/21 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「音の構造と曲想の関わりを味わいながら聴こう。」
ベートーベン作曲の有名な楽曲、交響曲第5番ハ短調の魅力を見出す学習をしました。長い曲ですので、今日は冒頭部分にしぼって、繰り返し聴くだけではなく、スコアを見ながら動機(旋律の最も小さなまとまり)を分析する、というグループ活動にも挑戦しています。学習するうちにおもしろさに触れることができるようになっていっていました。

10/20 美術

読書感想画に取り組んでいます。本を読み込み、作者がねらうテーマを見つけ、どのような感動を覚えられるかが、制作のカギとなりますね。
校内の優秀作品は、外部のコンクールに参加する形になります。生徒たちは想像力を膨らませながら、スケッチを描き始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 道徳

「SNSとどう付き合うか」について話し合い、考えを深めました。現代の生活の中で、SNSを使うこと、使えないと困ることは、数多くあると思います。学校にいるときは冷静に考えることができ、より正しい判断ができますが、自分一人の空間で、SNSに依存している状態だったら、どうでしょうか。
SNSの使い方については、兄姉世代の人たちや身近な大人も含め、幅広い年齢層で議論した上で、自分の使い方を確立して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AAA祭の体育的行事で行う種目の説明、学級対抗リレーの順番決め等に取り組みました。級長などが分かりやすく説明し、聞く側の生徒が集中して聞くなど、良い雰囲気の中で時間が進みました。
みんなが当事者意識をもち、行事を創り上げていきましょう。天気が快晴となることを祈っています。

10/18 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
血液の働きについての学習です。。「もし、血液がなかったら、人間の体はどうなるか」を考え、その成分が体内でどのような役割を担っているのか学びました。

10/14 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぜ噛むの!?
唾液によってデンプンがどのように変化するのかを、先生が事前に録画した実験映像で復習しながら、グループで考察していました。積極的に意見を交わしている様子がとてもよかったです。まずは、自分の考えを口に出してみよう。まずは、人の考えを真剣に聴こう。

10/12 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語のテストが返却されました。テストを受け取る際、先生から一人一人に対して声かけをしている姿が見られました。テストの結果は先生たちにとっても授業を見直すよいきっかけです。生徒たちが授業でどんなふうに学んでいるのか、ていねいに見ていきたいです。生徒と先生と、ともに成長していこう。

10/11 創GO

画像1 画像1
AAA祭の練習を行っていました。よりよいものにするために、どのクラスも集中して練習し、だんだん形になってきました。
画像2 画像2

10/11 美術競技会

BOXアートを作っています。
テーマは「日常の躍動をつかまえて」です。粘土や綿、はぎれなどの材料を使って表現していました。個性が詰まったBOXが完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 マナー講座(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業人体験学習の一環として、挨拶の仕方や言葉遣いなどのマナー面をレベルアップさせるため、株式会社IBAから講師の方をお招きして、マナー講座を行いました。
オンラインで動画を視聴して基本を学んだ後、実際に、講師の方が各教室を回って、1クラスずつ挨拶の確認をしてくださいました。オンラインと対面の「ハイブリッド形式」での講座でした。
日頃から、人と話をする際、学んだことを意識してみましょう。少しの積み上げで、相手が受ける印象は、大きく変わってきますよ。

10/8 テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は社会と数学を受けました。
だれにでも得意・不得意があります。苦手に多めに時間をかけて勉強することで、結果がついてきます。そうして粘り強く取り組んでいきましょう。

10/7 中間テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科、国語、英語のテストを受けました。
授業で学習したこと、覚えた知識を思い出しながら、問題を解いていました。真剣度が増していますね、2年生。自分の頑張りが点数になるはずです。

10/6 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食生活を取り巻く課題について考えました。日本の食料自給率は、50年前に比べ、約50%低下しているそうです。今日は、資料を通して、その現象から考えられることを学びました。

10/5 職業レディネス・テスト

中学校卒業後の進路は、人によってそれぞれ異なります。また、長い目で見れば、多くの人は何かの職業に就くでしょう。今日は「職業と自分」について考える材料となるレディネステストに取り組みました。結果が返却されるのが、今から楽しみですね。
2年生は今後、マナー講座や職業人講話を経て、来年1月に職業人体験講座を行います。様々な経験から、自分がどんな大人になりたいかを、考えさせたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の授業の復習を行った後に、電気回路図の組み立てにチャレンジしました。理科の授業で学習しましたね。直列回路と並列回路の違い、説明できますか。

10/4 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト対策問題に取り組んでいました。
授業を思い出し、グループで確認しながら解いていました。

10/1 書写競技会

2年生の課題は「初志」です。
中学校3年間のちょうど折り返しですね。
みんな「初志」という言葉に心を込めて書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 数学コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目指せ、全員金賞獲得! 
最後の1分1秒まで時間を使い、解いて解いて解き続けていました。

9/28 昼放課

数学コンクールに向け、昼放課の時間も学習していました。
目指せ、全員合格!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術競技会に向けて、BOXアート作りに取り組んでいます。
自分が事前にイメージした通りの作品になるよう、集中している姿が多く見られました。粘土や針金などを使い、小物作りに励む生徒もいました。いろいろなアプローチがあり、作製の様子を見ているのも楽しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式(給食なし)
3/26 ジュニア育成日
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296