最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:207
総数:1874259
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

10/24 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公民の学習を行っています。
 今日は、今後の日本国内での労働者の働き方の大きな変化は何かを考え、注目した理由や結果がどうなるかレポートにまとめていました。
 問題点や解決策などを教科書や資料集、学んだ知識をもとに書き進めていました。

10/21 学活

 三原祭パフォーマンスの最終確認。
 どのクラスも、最高の演舞を見せて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 力の合力の作図に取り組んでいました。
 答えを確認し、なぜこうなったのか自分の言葉で説明できるようになると、学習がより深まりますね。

10/19 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場でリハーサルを行いました。
 いよいよ来週は、本番です!
 今までの努力を出し切り、最高の演舞を期待しています。

10/18 道徳

 日本の伝統文化や愛とは何か?について話し合いを行っていました。
 グループでの話し合いや発表など、終始盛り上がっていました。
 どちらもずっと大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子はALTの先生とのMTAを行っていました。
 3つのテーマを英語でまとめ、話をします。
 しっかり暗記し、受け答えを行っていました。
 女子は、接触説の学習を行っていました。
 ポイントをしっかり押さえながら、学習を行っていました。

10/17 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
 三原祭のパフォーマンス練習を行っていました。
 やることが盛りだくさんな日々で、時間を上手に使って練習を重ねてきました。
 ビシッと揃った演舞を、楽しみにしています。

10/17 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プッシュステンド時計の仕上げを行っていました。
 丁寧に作業を進めていました。最後の競技会作品です。
 入選しているといいですね。

10/14 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎の高さを求めよう!
 比を使い求めるために、人や影を計り、計算を行っていました。
 発表に向けて、グループで計算、結果、考察を行っていました。

10/12 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修正を重ねてきた、オーロラクロック。完成には、
 個々はもちろんですが、クラスでの協力も不可欠です。
 各クラス、完成まであと少しのようですよ。楽しみです。

10/11 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験のまとめを行っていました。
 タブレットを上手に活用し、グループで考察に取り組んでいました。

10/7 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
詩の朗読を行い、グループでその詩について感じたことをまとめて発表していました。情景や心情など、自分なりの言葉で表現していて、楽しそうに授業に参加していました。
詩人が作ったときに思ったことと、自分たちが読んで感じたことは、違っていてもよいです。詩の短い言葉から、情景や心情をイメージしたり想像したりできるのが、詩の学習のおもしろいところです。

10/5 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業記念DVDの録画を行うための位置確認をしました。その後、クラス練習に取り組んでいました。最高のパフォーマンスを楽しみにしています。

10/5 体育

アルティメットに取り組んでいます。
各クラスで、詳しいルールや作戦を自分たちで考えながら取り組んでいます。みんな楽しそうにゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 テスト返し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果を受け止めて、次へのスタートを切っていきましょう!

10/3 創GO

三原祭で行う、百人一首の練習を行っていました。ルールを確認して、実際にチャレンジしていました。白熱した試合を楽しみにしています。いざ、真剣勝負!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 美術競技会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かい作業でしたが、集中して取り組んでいました。

10/3 美術競技会 1

プッシュステンドの時計作りを行いました。テーマは、「わたしの風景」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドで、三原祭のパフォーマンスの立ち位置を確認しました。
 練習日は、限られています。最高のパフォーマンス、期待しています。

9/30 中間テスト 2日目

 数学と理科が行われました。
 実力を出し切れるよう、集中して最後まで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 2年進路説明会(PM)
3/14 生徒会役員選挙(6限)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296