最新更新日:2024/06/01
本日:count up80
昨日:207
総数:1874291
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

女子バレーボール部 新人戦 〜市内大会〜

画像1 画像1
新チームとして最初の大会となる新人戦が行われました。

体育館に響く多くの声援、味中応援歌のもと、日頃の練習の成果を発揮し、優勝することができました。

ご声援ありがとうございました。

次は愛日大会になります。小牧の代表として戦ってきます。

今後もご声援よろしくお願いします。

10/13 駅伝部

画像1 画像1
駅伝部声を掛け合いながら走っています。先生たちも生徒の若さに負けず走っています。いい表情です!

9/29 駅伝部

駅伝部は、普段の部活動とは別にやる気いっぱいの希望者の集まりです。
来週から本格的に練習が始まりますので、全校で応援していきましょう。
一緒に走る先生もいるかもしれません!
今日は、ミーティングを行って、練習日程や注意事項を担当の先生から伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの目標に向かい、練習や作品作りに取り組んでいます。

9/20 吹奏楽部

プロによる写真撮影を行いました。みんな良い笑顔です。「情報誌こまぶん」に掲載予定なので、楽しみにしていて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジュニア奉仕団・ぱるも味岡での活動

 8月26日(土)ぱるも味岡(味岡児童館)で、ジュニア奉仕団員が活動を行いました。牛乳パックを利用した工作の準備や27日の行事の看板作りなどのお手伝いをしました。リラックスした様子ながら集中して作業に取り組んでいました。
 コロナ禍以前のように活動内容が少しずつ戻って来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.27 吹奏楽部サマーコンサート

1部は、吹奏楽ならではのマーチ、1・2年生だけの演奏、3年生だけの演奏、吹奏楽コンクール曲の演奏をお届けしました。
休憩時間には、顧問の先生も含めた4人のアンサンブルも披露しました。
2部はポップスやディズニーメドレーで盛り上がりました。振り付けも演出もすべて生徒の企画です。頑張りましたね。
観客の皆さん、聴いてくださって、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 吹奏楽部サマーコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日の午後、吹奏楽部がサマーコンサートを開催しました。
ご家族、友だち、先生方と、たくさんの皆さんに聴いていただけて、本当によかったです。

ジュニア奉仕団 市内勉強会

 8月5日(土)に市内9校のジュニア奉仕団のリーダーを中心としたメンバーが集まり、勉強会が行われました。味中は1年から3年まで各学年から5名が参加しました。
 バルーンアートの講師の方に説明をお聞きして作品を作りました。ボランティア活動の際に活用できるようにと、話をしっかりと聞きながら、一方で和気あいあいと楽しい雰囲気の中で学ぶことができていたようです。また何かの機会に披露してくれることを期待したいと思います。
画像1 画像1

7/25 愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会が瀬戸市文化センターで行われました。 「いつも風 巡り会う空」を精一杯演奏し、金賞をいただくことができました。次は8月6日県大会です。応援よろしくお願いします。

7/23 愛日地区大会

 バドミントン個人戦の1回戦、気合い十分に戦いに臨みました。
結果は10対21、13対21と2セットを先取されて敗退となりました。しかし、相手が繰り出す緩急の効いたプレーにひるむことなく、隙を突いた見事なスマッシュや根気よく打ち返す粘り強さを見せ、とても素晴らしい戦いぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 吹奏楽部市内合同練習会

コンクールに向けて、市民会館で合同練習会を行いました。
大ホールで気持ちよく音を響かせることができていました。コンクールまでの練習時間を充実させていけそうです。コロナ禍でも頑張ってきた3年生にとって最後のコンクール、部員みんなで心を一つにして、がんばってください。演奏する曲は青森県の海沿いにある中学校のために作曲されたのだそうです。風のいろいろな表情、自分たち中学生のいろいろな気持ちが表現できるとよいですね。
1年生チームも「レガシー」という曲で初舞台にチャレンジしました。緊張しながらも1曲を演奏しきって大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中小体・バドミントン大会

 選手たちは全力を出し切り、爽やかな活躍を見せました。
 その姿に他校の生徒のみなさんからも応援をいただき、少人数で参加している味岡中の生徒たちには大きな力になり、よい試合ができました。  
 結果は、女子個人戦優勝で、愛日大会に進みます。みなさま、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中小体・バドミントン大会

 バドミントン大会には2名が個人戦にエントリーしています。
今日は1年生の選手の1回戦だけが行われましたのですが、シードされて今日の試合がない3年生の選手も応援に駆けつけました。「チーム味岡」の絆を感じました。
 結果は2-0の圧勝で、明日の2回戦に駒を進めました。愛日大会を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 リフレッシュ!

久々の活動です!短時間ですが、充実した時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校が集合したのは、4年ぶりです。3年生が、始まる前に、よい雰囲気で集会ができるように、声をかけてくれました。全学年で表彰式を行い、みんなで拍手して選手たちを讃えることができ、よい集会になりました。
最後に、校長先生の話を聞きました。自己肯定感を大切に、自分のために行動をしていけるとよいですね。

5/11 吹奏楽部

お昼の放送時に、部長から紹介がありましたね。
5月21日(日)の11時から演奏予定です。全員、練習に一生懸命でした。時間がある子は、ぜひ見に行ってみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 目標に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの、活動です。1年生も、頑張っています。

ソフトテニス部男子 市民スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日に、小牧中学校で市民スポーツ大会が行われました。
 強い日差しと熱気の中、白熱した試合が繰り広げられました。
 これまでは、コロナ禍で制限されていた応援でしたが、久しぶりに「味中応援歌」が会場に響きました。
 どのペアも大きな成果と確かな課題を得られました。次が3年生にとっては最後の大会になります。凡事徹底・文武両道でがんばります。応援お願いします。

4/11 部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、外部活を中心に、1年生が部活動見学を行いました。
先輩の輝く姿を見て、どの部活に入るか決めると思います。後輩がより多く入部してくれるよう、いつも以上に頑張っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 入学説明会 公立定時制出願開始
1/31 テスト週間開始
2/3 PTA全委員会(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296