最新更新日:2024/06/11
本日:count up32
昨日:306
総数:1877042
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

12/14 歳末助け合い運動

画像1 画像1
画像2 画像2
ジュニア奉仕団のメンバーが、寒い中、大きな声で協力を呼びかけていました。今日で、3年生の活動が最後となりました。お疲れさまでした。これからも奉仕の心をもち続けてください。

12/13 歳末助け合い運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、明日の登校時にジュニア奉仕団が歳末助け合いの募金を行っています。
明日もありますので、皆さんのご協力、よろしくお願いします!

10/17 ジュニア奉仕団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年ぶりに開催された、小牧市民祭りのボランティアに参加しました。
 感染症対策で、3年生のみの参加となりました。
 あいさつや返事など、味中の伝統を守り、積極的に活動を行っていました。
 生徒達は、来場者の笑顔を観て、充実感を得られていました。

10/5 赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、多くの生徒が協力してくれました。なんだか、心が温まる光景ですね。校外でもぜひ、自分ができることに取り組んで欲しいです。

10/4 赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジュニア奉仕団の子たちが、朝の登校時に、赤い羽根共同募金の呼びかけを行いました。先生も、積極的に参加していました。明日も実施予定ですので、たくさんのご協力を、お待ちしています!

6/20 花壇

画像1 画像1
 ジュニア奉仕団だけでなく、掃除の時間や10・11組さんも協力してくれました。
 皆さんも味中をよくするために、できることから始められるといいですね。
画像2 画像2

ジュニア奉仕団総会 〜講演会〜

 総会では、NPO法人代表、犬山市出身の石田純哉様の講演をお聞きしました。アフリカで青年海外協力隊の活動をするためにフランス語を覚え、過酷な環境の中で現地に学校や井戸を作られた実体験に、生徒たちの心が揺さぶられているようでした。それにしても質問タイムでは、味中生が次々に核心を突く質問をしたことに驚きました。長くコロナ禍でできなっただけに、自分の足で出かけ、人に会い、聞く、話してみる…そんな体験のもたらす力を感じる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジュニア奉仕団総会開催

 小牧市ジュニア奉仕団総会が3年ぶりに開催されました。3年生にとっても初めての会でした。それにも関わらず、入場の声掛け、点呼、座席の案内などを3年生と各学年の学級代表を中心とした生徒たちで行い、90名の生徒が整然と着席し開始を待つことが出来ました。1年生も安心して参加している様子が見られました。
 団長さんは開会の言葉を述べる大事な役目を果たすとともに、味岡中学校のジュニア奉仕団の活動計画を堂々と思いを込めて語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 ジュニア奉仕団

画像1 画像1
今年度は、176名の生徒達が登録してくれました。
自ら進んで、学校や地域のために活動してくれる気持ちがステキですね。
1年間、頑張って下さい!
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 1・2年生学年末テスト(全学年給食なし)
2/9 1・2年生学年末テスト(全学年給食なし) 公立定時制入試
2/10 1・2年生学年末テスト(給食あり) 公立一般出願開始 口座振替日
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296