最新更新日:2024/06/01
本日:count up61
昨日:207
総数:1874272
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

2/15 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、中華めん、牛乳、塩ラーメン、チヂミ、フルーツゼリーミックスでした。
 今日は、3年生のリクエスト給食でした。

2/14 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、わかめごはん、牛乳、さつま汁、れんこんサンドフライ、ヨーグルトでした。
 土の中でエネルギーを蓄えて育つ根菜類は、ミネラルが豊富で身体を温める働きがあるので、冬は積極的に摂りたいですね。

2/13 表彰

画像1 画像1
 今年度も、自転車無事故無違反ラリーを達成し、賞状をいただいています。
 また、副賞でいただいたトイレットペーパーの包装にも目を通し、これからも安全に自転車に乗りましょうね。
画像2 画像2

2/13 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、あんこうなべ、焼きメンチカツ、こまつなのサラダ、ひじきのりでした。
 あんこうは、江戸時代は「三鳥二魚」と呼ばれる5大珍味の1つだったそうですよ。

2/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、りんごパン、牛乳、BBカレー、フランクフルト、春雨サラダ、ココア牛乳のもとでした。
 BBって何か気になりましたよね。皆さんは、わかりましたか?

2/7 給食

 今日のメニューは、しらすごはん、牛乳、のっぺい汁、野菜のかき揚げ、豆乳プリンでした。
 のっぺい汁は、郷土料理の1つで、地方により名称が違うらしいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 相談

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2年生は、学校生活などの話を中心に、担任に先生と相談活動を行いました。
 2年生は、進路の話をしている子もいましたよ。
 何かあれば、一人で抱え込まずに、話をしましょうね。

2/6 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、茶碗蒸しスープ、豆腐の田楽、ひじきのいため煮でした。
 茶碗蒸しの具材は、お店や家庭で様々ありますね。みなさんの好みは、何ですか?

2/3 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、わかめのみそ汁、いわしのかば焼き、おとしこしの煮もの、節分豆でした。
 今日は、節分です。夕ご飯には、恵方巻きを食べるのかな?

2/2 給食

 今日の給食は、ミルクロールパン、牛乳、ウインナーポトフ、コーンフライ、ツナサラダ、大豆チョコクリームでした。
 木曜日なのに、パン・・・。明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、けんちん汁、ハンバーグのおろしソース、いんげんのあえもの、味付けのりでした。ハンバーグのソースといえば、皆さんは何ですか?ちなみに、校長先生はおろしソースが一番好きです。

1/31 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ワンタンスープ、野菜しゅうまい、バンバンジーサラダでした。
 最近のメニューは、国際色豊かになってきましたね。皆さんは、何料理が好きですか?

1/30 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
 ご不明な点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。

1/30 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10・11組は、3時間使い染め物を行いました。
 折ったり、糸を通したりした生地を染色液にいれ、しっかり色をしみこませます。
 どんな模様がでるか分からないからこそ、面白いですね。

1/30 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、かす汁、あゆの唐揚げ、煮酢あえ、八丁みそまんじゅうでした。
 今日で、学校給食週間が終わりました。
 これからも、地元の食材や郷土料理を大事にしていきたいですね。

1/27 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知の米粉入りパン、牛乳、コーンクリームスープ、ウインナーのケチャップソースがけ、花野菜サラダでした。
 花野菜は、カリフラワーのことで、真冬に収穫するキャベツの一種らしいですよ。

1/26 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、煮みそ、キャベツ入りつくね、千草あえ、ココア牛乳のもとでした。
 さまざまな具材を味噌で煮返しながらつくる「煮みそ」は、家庭によってその味やつくり方が異なり、バリエーションが非常に多いらしいです。
 みんなの家では、どうですか?

1/25 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、きしめん、牛乳、五目きしめん、にぎすフライ、もやしとにらのシャキシャキいため、野菜ゼリーでした。美味しくいただきました!

1/24 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、名古屋コーチン入りひきずり、小牧市産さといもコロッケ、小牧市産こまつなのあえものでした。今日から全国学校給食週間です。毎日、楽しみですね。

1/23 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、豆乳みそ汁、ひじき入り鶏そぼろ、型抜きレアチーズでした。
 中学生の時期に意識して摂りたい栄養素は、鉄分やカルシウムだそうです。
 意識してみましょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 2年進路説明会(PM)
3/14 生徒会役員選挙(6限)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296