最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:207
総数:1874259
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

10/12 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉と野菜のうま煮、いかフライのごまみそかけ、ひじきの和風マリネでした。フライにかけるソースは、色々ありますが、皆さんの好みは何ですか?

10/11 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、さつまいもと大豆のかりんとう、アーモンド小魚ですた。かりんとうは、和菓子の1種ですが、今は、様々なタイプがあるそうですよ。

10/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、白ぶどうとほうれんそうのジュース、ユニバーサルハヤシライス、シルバー(魚)のレモンペッパー焼き、ブロッコリーサラダでした。今日は、ユニバーサルメニューでした。

10/6 給食

今日のメニューは、ロールパン、牛乳、米粉のホワイトシチュー、ボロニアソーセージ、キャベツとコーンのソテー、大豆チョコクリームでした。米粉は小麦粉の代わりに様々な料理に使われているそうですよ。グルテンフリーですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、さけの銀紙焼き、千草あえでした。ちぐさは、千草色の略称であり、薄い浅葱色のことを言うそうですよ。

10/4 学年フロアの掲示物

今週の金曜日は美術競技会ですね。
各学年フロアに、美術の先生の心こもったメッセージが届いていました。生徒の皆さん、探して読んでくださいね。目標をもって、こつこつと準備をしてきた成果を、発揮しましょう。人とは違う自分だけの作品を!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 給食

秋の炊きごはん、牛乳、豚汁、れんこんサンドフライ、角チーズでした。ごはんには栗も入っていて、秋らしさがマシマシでしたね。暑さが和らぎ、食欲の秋に突入しましたね。体調を崩さないようにもしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、肉じゃが、さばの香味焼き、切り干しだいこんサラダでした。みんなが好きな豆は、何ですか?枝豆やスナップえんどうなどもおいしいですよね。

10/2 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューっは、麦ごはん、牛乳、鶏つくね汁、けんちん信田のたれかけ、きんぴらごぼう、プルーンでした。プルーンを食べたことがない子が多いと思いますが、食物繊維が豊富なので、これからもぜひ食べて下さいね。

9/29 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、月見汁、さといいもコロッケ、はくさいの塩こんぶあえでした。今日は、中秋の名月ですね。光り輝くフルムーンが観られるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び合う姿がありました。

9/27 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、わかめごはん、牛乳、かきたま汁、鶏肉の唐揚げ、こまつなのおかかあえでした。乾燥わかめは、約12倍に増えるそうなので、利用の際は、気をつけましょうね。

9/26 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、簡単!きのこたっぷりキーマカレー、かぼちゃのグラタン、コーンサラダでした。カレーは、応募献立を参考に作られています。

9/25 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校生活を中心に、担任の先生との相談活動を行っています。小さな悩みでも、早めに家族や先生に話をして下さいね。

9/25 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、豚汁、ほきのりんごソース、フローズンヨーグルトでした。皆さんは、「豚汁」をどのように読みますか?愛知では、「とんじる」と呼ぶ人が多いそうですよ。

9/22 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、くろロールパン、牛乳、キャロットポタージュ、焼きメンチカツ、ブロッコリーのドレッシングあえでした。愛知県は、ブロッコリーの収穫量が全国2位らしいですよ。

9/21 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ジャンボギョウザ、きゅうりの中華あえでした。中華和えは、大根や小松菜でもおいしくできそうですね。みんなのおすすめは、何ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、白玉うどん、牛乳、カレーうどん、たこやき、ナタデココのフルーツミックスでした。カレーうどんは、名古屋などご当地メニューとして有名ですね。

9/19 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、さつま汁、鶏肉のマリアナソース、蒲郡みかんゼリーでした。蒲郡では、温室と露地でみかんを栽培しているので、通年で食べることができるそうですよ。

9/15 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、わかめ汁、さばのカレー風味焼き、こまつなのおひたしでした。残食ゼロを目指して、残さず食べるようにしましょうね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/3 PTA全委員会(AM)
2/6 公立高校推薦入試(3年給食なし)
2/7 1・2年生学年末テスト(全学年給食なし)
2/8 1・2年生学年末テスト(全学年給食なし) 公立定時制入試
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296