最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:207
総数:1874221
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

6/6 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉と生揚げの中華煮、揚げぎょうざ、ひじきと人参と卵のオイスターソース炒めでした。今日の炒め物は、応募献立を参考に作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 おかえりなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、全学年が揃いました。たくさんのメッセージ、嬉しいですね。早速、返事の動画を撮っている3年生のクラスがありました。ステキな、伝統の1つになりそうです。

6/5 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、呉汁、いわしのしょうが煮、キャベツの塩昆布あえでした。放送でもありましたが、4日の虫歯予防デーから10日までは、歯と口の健康週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、クロスロールパン、牛乳、野菜スープ、かぼちゃひき肉フライ、ほうれんそうとコーンのソテーでした。ひき肉には、様々な部位(肩、すね、ももなど)が使われていることが多いらしいですよ。

6/1 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、牛乳、さわにわん、さけの銀紙焼き、こまつなのおかかあえでした。3年生は、3日間おいしそうなご飯を食べていましたが、給食もバランスが良く、おいしいですね。

5/31 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、すきやき煮、厚焼き卵、野菜とツナのあえものでした。愛知県では、すきやきをひきずりと言ったり、鶏肉が使われることもあるそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかめごはん、牛乳、豆乳入りみそ汁、キャベツメンチカツ、アーモンド小魚でした。アーモンドは、約5メートルの樹になった果実の種子だそうですよ。

5/29 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ、冷凍みかんでした。みかん以外にも、様々なフルーツが、冷凍して食べることができるそうなので、ぜひ試してみましょう。

5/26 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ロールパン、牛乳、鶏団子のトマト煮込み、のり塩フライドポテト、大豆チョコクリーム、飲むヨーグルトでした。準備がとても早かったです。

5/25 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、鉄火みそ、いわしの梅煮、ほうれんそうのいためものでした。みそは、地方色の強い食材の1つです。興味がある子は、調べてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 給食

今日のメニューは、中華めん、牛乳、しゅうゆラーメン、揚げぎょうざ、フルーツ杏仁でした。ぎょうざが、日本に広がったのは、戦後かららしいですよ。意外に最近なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、具だくさん汁、納豆みそそぼろ、型抜きレアチーズでした。納豆は、小粒を好む人が多いそうですよ。

5/22 全校集合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の野外の出発での見送りもすてきでしたが、お出迎えのホワイトボードには、たくさんのメッセージで溢れていました。来週には、3年生の修学旅行があります。

5/22 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、カレーライス、ウインナー、福神サラダ、ココア牛乳のもとでした。給食の摂取カロリーは、基準が決まっていて、850Kcalだそうですよ。

5/19 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、牛乳、けんちん汁、さわらの西京焼き、アスパラガスのいためもの、ひじきのりでした。アスパラは、栽培に手間がかかり、種を植えて、収穫まで3年かかるそうですよ。

5/18 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、豚肉と生揚げの煮もの、とうふだんご、こまつなとじゃこのおかかあえでした。しらす干しには、多くのカルシウムが含まれているそうですよ。

5/17 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、白玉うどん、牛乳、五目うどん、まぐろと大豆のみそがらめ、冷凍パインでした。今日は、応募献立がメニューででました。

5/16 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、野菜しゅうまい、もやしの中華サラダでした。しゅうまいは、昭和30年代に、初めて学校給食で提供されたそうですよ。

5/15 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、たけのこごはん、牛乳、かきたま汁、えびカツ(1食用ソース)、グレープゼリーでした。皆さんは、何カツが好きですか?

5/12 給食

今日のメニューは、サンドイッチバンズパン、牛乳、さけボールの豆乳チャウダー、キャベツソテー、スライスチーズでした。ソテーは、フランス語で、食材を短時間で焼くことを指すそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 公立高校推薦入試(3年給食なし)
2/7 1・2年生学年末テスト(全学年給食なし)
2/8 1・2年生学年末テスト(全学年給食なし) 公立定時制入試
2/9 1・2年生学年末テスト(給食あり) 公立一般出願開始 口座振替日
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296