最新更新日:2024/06/01
本日:count up47
昨日:207
総数:1874258
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

5/10 相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生と相談時間を取りました。進路や学習、クラスのことなど、様々な話をしていました。何かあれば、家族はもちろん、学校の先生達にも、気軽に相談して下さいね。

5/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、トマトソース、焼きチキンナゲット、フルーツゼリーあえでした。ナゲットは、英語で「かたまり」という意味があるそうですよ。

5/9 技術・家庭科

10,11組では、ペーパークラフトとプラバン作りに取り組んでいます。丁寧に切ったり、貼り合わせたりして、作品を仕上げています。
学級、個人目標も決まり、毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、じゃがいものうま煮、きびなごの唐揚げ、海藻と糸寒天のサラダでした。寒天の材料が何か、知っていますか?正解は、海藻です。実は、ところてんも同じなんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、マカロニスープ、鉄人ドライカレー、ファイバー入りヨーグルトでした。鉄分の適量摂取は、運動能力や学習能力の向上が期待できるそうですよ。

5/2 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、若竹汁、さかな型はんぺん、きんぴらごぼう、かしわもちでした。子どもの日に、皆さんは、何を食べますか?放送であったように、いわれを調べてみてもいいですね。

5/1 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、豚丼、まめまめサラダ、オレンジでした。柑橘類は、日本で83種類ほど生産されているそうですよ。

4/28 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ミルクロールパン、牛乳、キャロットポタージュ、ハンバーグのケチャップソースがけ、みんな大好きコンソメ味!じゃがいもと野菜いためでした。野菜いためは、応募献立を参考に作られています。

4/27 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、五目汁、白身魚香味フライ、千草あえ、ひじきのりでした。板のりは、なんと江戸時代から、養殖してつくられているそうですよ。

4/26 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、中華めん、牛乳、塩ラーメン、にらまんじゅう、フルーツゼリーミックスでした。にらは、緑黄色野菜で、疲労回復や健康増進に良いと言われていますね。

4/25 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉と生揚げの煮もの、厚焼きたまご、ひじきの和風マリネでした。皆さんが好きなたまご料理は、何ですか?

4/24 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、呉汁、めばるの照り焼き、三色いためでした。栄養についても考えてみたいですね。

4/21 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ロールパン、牛乳、ABCマカロニのミネストローネ、ウインナー、こまつなのサラダでした。小松菜は、種まきして1ヶ月程で収穫できるそうです。家で作ってみるのもいいですね。

4/20 伝統

今日は、清掃がありませんでした。そんな日は、昼放課に掃除をする姿を、校内で見かけます。率先して動いて、取り組む味中生は、ステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉じゃが、しまがつおの磯辺揚げ、いんげんのごまあえでした。しまがつおは、かつおとは違い、成魚の生態がはっきりとしていない、深海魚らしいですよ。

4/19 給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん、牛乳、もずく汁、たけのこコロッケ、しらす入り野菜のあえものでした。たけのこの旬は、4〜5月で、穂先が出るか出ないうちに収穫するそうですよ。
画像2 画像2

4/18 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級目標決めなどを行っていました。納得できる目標が決まったでしょうか。早く全クラスの目標が知りたいですね。

2年生は、野外生活のしおり学習会。1年生のときのクラスごとに、調べたことを発表していました。なるほど、別々のことを調べていたのですね。

4/18 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、カレーライス、焼きメンチカツ、ビーンズサラダでした。家のカレーも美味しいですが、給食も負けてないですね。今年度初のカレーにみんな嬉しそうでした。

4/18 歯科検診

画像1 画像1
1,2年生の約半分が行いました。一言もしゃべることもなく待つ姿勢が、さすが味中生です。残りのクラスも期待しています。
画像2 画像2

4/17 学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員紹介や学習、行事の話をさせていただきました。ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく連絡ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/4 同窓会入会式
3/6 卒業証書授与式
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296