最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:143
総数:869395
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

卒業を祝う会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を祝う会で、1年生は6年生に感謝の気持ちを伝えようと精一杯歌ったり、踊ったりしました。6年生のお兄さんお姉さんは、にこにこして拍手をしてくれました。

英語活動

 英語活動がありました。今回はいろいろな動物の名前を学習しました。大きな声で何回も言う練習をしました。その後聞くゲームやすごろくをやって、楽しく言葉を覚えました。ラジ先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新1年生が、本庄小学校に体験に来ました。1年生の子達は、今日はお兄さんお姉さんとして張り切りました。体育館から教室まで旗を持って連れて行ってあげました。教室では、本庄小学校の紹介をしたり、けん玉を作って遊んだりしました。育てたビオラを押し花にして作ったメダルもプレゼントし、楽しく交流ができました。
 4月から来てね、待ってるよ。

1年生の英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラジ先生と英語の学習をしました。絵カードを見ながら、体の一部、ヘッド・マウス・ショルダーなどの英語を覚えました。歌ったり、すごろくをしたりして、楽しみながら英語に親しみました。

ことばの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 村瀬先生のことばの時間がありました。「雪国の巨大な青虫」というお話を聞きました。
 森の動物たちが出てくると、その役になりきって「どこからきたの?」と青虫に尋ねました。その後お話に出てきた20の漢字をプリントに書いて、最後に巨大な蝶に色もぬりました。漢字がんばり週間の漢字がいっぱい出てきて、漢字を書くのもとてもうれしそうでした。

雪であそんだよ!

1時間目に運動場で雪遊びをしました。雪玉を作って投げたり、雪だるまを作ったりしてみんな歓声をあげながら、走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 計算がんばり週間

画像1 画像1
 11日から計算がんばり週間が始まりました。毎日計算練習をがんばっています。速く正しくできるようになってきたので、テストが楽しみです。

わくわくどきどきビンゴ大会

 今日はビンゴ大会当日です。放送で数字が言われるたびに歓声が上がったり、「ないよ!」と声がしたりしました。ビンゴになったグループは、とてもうれしそうでした。
「たのしかったよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定と保健指導

 気持ちのすごろくをペアで楽しみながら、うれしいときや困ったときなどの気持ちを体で表現しました。また、それはどんなときか考えて、伝え合いました。ふりかえりでは、友達のがんばったことも見つけて話すことができました。そのあと、身体測定をしました。入学してから身長は数センチ伸びており、心も体も成長が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい遊び

画像1 画像1
 今日は、25分放課に来週行うふれあい遊びのビンゴゲームを6年生と一緒に作りました。6年生が「どの数がいいの。」「どの場所にかくの。」とやさしく聞いてくれたので、うれしかったです。来週のビンゴゲームが楽しみです。
画像2 画像2

1年生保健の授業

 「どこがちがうの、男の子女の子」で大野先生に授業をしていただきました。
 男の子と女の子の体の違いが分かったり、日頃から気をつけることを考えたりしました。振り返りでは、これから気をつけることをペアで話し合いました。
画像1 画像1

犬とふれあう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の学習で、犬とふれあう会を行いました。マロンセラピードックのみなさんに来ていただき、20頭の犬とふ触れ合いました。おやつをあげたり、散歩をしたり、輪とびを見たりしました。かわいいわんちゃん達と仲良しになりました。

落ち葉拾い

 25分放課に6年生と一緒に落ち葉拾いをしました。たくさん落ちていたので、拾い集めて大きな袋がいっぱいになりました。「6年生と一緒だったから楽しかったよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本の読み聞かせ

今朝はにじいろ絵本さんが絵本の読み聞かせをしてくださいました。絵本の世界にに惹き付けられ、みんな一生懸命に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展

 5時間目に作品展を見に行きました。ほかの学年の作品を見て、工夫を凝らした工作や版画にみんなびっくりしていました。書写の作品も漢字が難しかったけど、しっかり見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育でドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨上がりの運動場で、ドッジボールをしました。思いっきり投げて、拾って、走って!寒さを吹き飛ばしました。

ビオラを観察したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、植えたビオラを観察し、カードに絵を描きました。葉の数が増えて少し、大きくなっていました。根や葉をもっと大きくするために、花を取りました。押し花を作ります。

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の英語活動ではくだものの名前を勉強しました。
くだものが出てくるアニメーションを見ながら歩く・泳ぐなどの動きを入れて練習をしたり、習ったくだものを使って英語でフルーツバスケットをしたりしました。

ビオラを植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、秋から育てる花としてビオラの苗とチューリップの球根を植えました。球根は、まだ土の中に隠れているので、どんな芽が出てどんな色のチューリップが咲くのか楽しみです。

あきみつけに出かけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
へびさん公園に出かけ、どんぐりや木の実、落ち葉などを探してきました。きれいに色づいた落ち葉やいろいろな形のどんぐりを見つけ、みんな大喜びでした。見つけてきたものを使って、アサガオのリースを飾ったりおもちゃを作ったりする予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443